10月6日 流れる水のはたらき 2(5年生)
- 公開日
- 2021/10/06
- 更新日
- 2021/10/06
5年
流れる水の働きについて、校庭で小さな川を作って調べました。流れる水の速さや、土がどうなるか、どこが削れるかなどを、実験から学びました。最初の予想と違ったこともあり、子どもたちは「すごい!」と驚いていました。班で協力して実験を行う「心の学び」、実験から考察する「賢さの学び」、試行錯誤しながら実験に挑戦しようとする「たくましさの学び」です。この3つの「学び」は1学期の始業式の日に校長先生からお話がありましたね。もうすぐ、5年生後期になります。6年生にだんだん近づいてきました。これからも、5年生みんな1つのWAになり、たくさん学んで、たくさん成長していきましょう。