大和南小日記

10月1日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

公開日
2021/10/01
更新日
2021/10/01

学校ニュース

  • 4991231.jpg
  • 4991232.jpg
  • 4991233.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76378512?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76389403?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76398631?tm=20250206144114

 手紙の中で頭語の後にくるのが時候の挨拶です。
 10月に入りました。10月全般で使われる時候には、「清秋の候」「金風の候」「夜長の候」が使われます。
 清秋(せいしゅう)の候=空が澄み清々しい秋を感じる頃となりました。
 金風(きんんぷう)の候=秋風が吹き渡る季節となりました。
 夜長(よなが)の候=秋の夜長の時季となりました。
 季節にふれる挨拶は手紙のもっている美しい伝統のひとつです。