大和南小日記

5月7日 理科「水と空気のあたたまり方」(5年生)

公開日
2020/05/07
更新日
2020/05/07

5年

NHK for school『ふしぎ大調査』で、
水と空気のあたたまり方について復習しましょう。

水を入れた水そうの上の方にヒーターを入れた実験と、
水を入れた水そうの下の方にヒーターを入れた実験を比べて、
水はどのようにあたたまるのか考えましょう。
水そうにプラスチックの小さな玉を入れると水の動き方がわかりやすくなりますね。
からの水そうに線香のけむりを入れると空気の動き方がわかりやすくなりますね。

4年生の時に学習したことを思い出しながら、動画を見てみましょう。

※NHK for schoolの動画サイトへは、
→https://www.nhk.or.jp/rika/rika4/?das_id=D0005110238_00000

  • 4304665.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76375957?tm=20250206144114