8月5日 校長先生のお話
- 公開日
- 2019/08/05
- 更新日
- 2019/08/05
学校ニュース
今日は、全校出校日でした。「おはようございます」のあいさつの後、放送朝礼で校長先生のお話を聞きました。
話題は、「恩送りと恩返し」です。野外教育活動での5年生の活動ぶりを例に出してのお話です。
「恩送り」とは、親切にしてくれた相手に直接お返しする「恩返し」と違って、親切を受けたら他の誰かにお返しを渡していくことを言います。つまり、誰かから親切を受けたら、それを直接その人に返すのではなく、別の誰かに送る—、それを受けた人は、さらに別の人に渡す—、そうして恩を順々に送っていくのが「恩送り」です。
そうやって恩が回っていくようになると、この社会は『感謝の気持ち』でいっぱいになり、幸せになります。
こうした「恩送り」が、この大和南小でもどんどん広がって、みんなが温かい気持ちで過ごしていけるようにと願っています。
みなさんも、さっそく「恩送り」、今気づいたできることから始めてみませんか。