6月28日 心づかいと思いやり
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
人権教育
トイレットペーパーから、ACジャパンのテレビCMで流れていた詩人で作詞家の宮澤章二さんが作った「行為の意味」という詩を思い出します。
【行為の意味】宮沢 章二
あなたの心はどんな形ですかと
人に聞かれても答えようがない
自分にも 他人にも心は見えない
けれどほんとうに見えないのであろうか
確かに心はだれにも見えないけれど
心づかいは見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為だから
同じように胸の中の思いは見えないけれど 思いやりは見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為なのだから
あたたかい心が あたたかい行為になり
やさしい思いが やさしい行為になるとき
「心」も「思い」も、初めて美しく生きる
それは 人が人として生きることだ