3月22日 平成30年度 修了式
- 公開日
- 2019/03/22
- 更新日
- 2019/03/27
学校ニュース
今日は、平成30年度の締めくくりとなる修了式でした。初めに、校長先生から各学年の代表児童に修了証を渡してから、次のような式辞がありました。
今日で平成30年度が終わり、明日から約2週間の春休みに入ります。そして、4月8日の始業式に、皆さんは2年生から6年生まで、それぞれ進級して平成31年度を迎えます。と言っても、4月1日に新しい元号が発表され、5月1日から新しい元号の1年、言い換えれば元年となります。
まず、皆さんに伝えたいのは、一昨日の卒業式がたいへん素晴らしい式だったということです。卒業した6年生の態度、歌声も素晴らしかったですが、4年生と5年生も素晴らしかったです。特に4年生は初めての卒業式への参加ということで、練習が始まった当初はなかなか思うように歌えず心配していました。しかし、その後の練習が実り、たいへん上手に自信をもって歌い遂げることができました。式に臨む姿勢もたいへん良かったです。何よりも、6年生はもちろん、4年生、5年生も一人の欠席もなく、みんなで卒業式を作り上げたことが最高にかっこよかったです。この姿を見て、来年度は立派な5年生、6年生になれると確信しました。1年生から3年生の皆さん、4年生、5年生の後に続いて、素晴らしい大和南小学校を築いていってください。ぜひ一人一人が将来の夢を大切に育てながら、毎日の学校生活を頑張ってほしいと思います。来年度は、53名の新1年生が4月5日に入学してきます。通学団やふれあい活動などを通して、少しでも早く小学校生活に慣れるよう優しく声を掛けてやってください。
それでは、明日から春休みに入りますが、夏休みや冬休みと違って宿題はあまりないかもしれません。ぜひ新年度に向けて、この1年間で習った漢字や計算などの復習に取り組めるとよいですね。また、時間を見つけて、読書にも親しんでほしいと思います。そして、皆さんのかけがえのない命を大切に、交通事故などに遭わないよう、安全で規則正しい生活を送ってください。皆さんの明るく元気な姿にまた会えることを楽しみにしています。