11月30日 熱はどうやって伝わるのだろう(4年生)
- 公開日
- 2018/11/30
- 更新日
- 2018/11/30
4年
4年生の理科の授業では、熱がどの方向に伝わっていくのか実験をしました。金属の棒にろうを塗り、どんな順番で溶けるのか確かめました。金属の棒の向きを変えたり、熱する場所を変えたりしました。火を使う実験のため、お互いに声を掛け合い、落ち着いて作業をする様子が見られました。
4年
4年生の理科の授業では、熱がどの方向に伝わっていくのか実験をしました。金属の棒にろうを塗り、どんな順番で溶けるのか確かめました。金属の棒の向きを変えたり、熱する場所を変えたりしました。火を使う実験のため、お互いに声を掛け合い、落ち着いて作業をする様子が見られました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜
一宮市小中学校
一宮市公式ホームページ
一宮市立図書館
おしえて!学校情報
一宮市学校給食献立表
今日の給食
相談窓口PR動画「君は君ののままでいい」
子供のSOSダイヤル等の相談窓口
文部科学大臣メッセージ