4/8 ようこそ!末広小学校へ!
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
校長より
令和7年度入学式を行うことができました。好天に恵まれ、明るくあたたかな雰囲気の中、89名の新一年生を迎えることができました。式中は次のような話をしました。
89名の一年生の皆さん、入学おめでとうございます。小学校の先生はもちろん、昨日今日とこの会場を準備してくれた六年生のお兄さん、お姉さんも皆さんが入学してくるのを心待ちにしていました。もしわからないことや困ったことがあったら、先生やお兄さんお姉さんに何でも聞いてくださいね。
皆さんは今日から、末広小学校の一年生です。そこで、校長先生から二つ頑張ってほしいことがあります。
一つ目は「毎日元気にあいさつをしましょう」。「おはよう」のあいさつは一日を元気に始めるスイッチです。先生たちの顔やお友だちの顔を見つけたら、「おはようございます」って大きな声であいさつをしてみてください。末広小のいるみんなが毎日一緒に元気に一日を始められるとうれしいです。もちろん、こんにちは、さようならのあいさつも大切ですね。
二つ目は「ありがとうって言える子になりましょう」。これからたくさんの人に助けてもらいながら小学校で過ごしていきます。また、お友達を助けてあげることもあるでしょう。そんな時、「ありがとう」って言ってもらえるとうれしくなりますよね。みんなには、ちゃんと「ありがとう」「ありがとうございます」と言える子になってほしいと思います。
校長先生から頑張ってほしいことを二つ言いました。一つ目は「毎日元気にあいさつをしましょう」。二つ目は「ありがとうって言える子になりましょう」でした。末広小学校の一年生のみなさんへ校長先生からのお願いです。
保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうごいます。
一番大切に考えていることは、お子様の心と体の安心・安全です。それを実現するため、そして、子どものためになる教育を基本に学校経営を行ってまいります。ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
一年生の皆さん、しっかりお話が聞けて、えらかったですね。もう立派な小学生です。校長先生は、うれしく思います。これをもって、私の式辞といたします。
令和7年4月8日
一宮市立末広小学校長 高島 哲宏