9月6日(火)「理科」【5年生】
- 公開日
- 2022/09/06
- 更新日
- 2022/09/06
5年
理科で「植物の実や種子のでき方」の学習が始まりました。
花のつくりを実際の学校で育てたアサガオの花を切り開いて確認した後、顕微鏡で「花粉」の観察をしました。
アサガオの花の「めしべ」や「おしべ」を確認したり、花粉をスライドガラスに採取したりする子どもたちはみんな真剣で興味深く観察することができました。
次時では、「受粉」について学習を行います。
5年
理科で「植物の実や種子のでき方」の学習が始まりました。
花のつくりを実際の学校で育てたアサガオの花を切り開いて確認した後、顕微鏡で「花粉」の観察をしました。
アサガオの花の「めしべ」や「おしべ」を確認したり、花粉をスライドガラスに採取したりする子どもたちはみんな真剣で興味深く観察することができました。
次時では、「受粉」について学習を行います。