学校日記

3/24 富士小の「ほしぞら」にかがやく78の星たち(2年生)

公開日
2020/03/24
更新日
2020/03/24

2年

  • 4274580.jpg
  • 4274581.jpg
  • 4274582.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310158/blog_img/76287315?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310158/blog_img/76291334?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310158/blog_img/76294025?tm=20250206144114

★★★★★   ★       ★ ★
   ★★   ★★★★★   ★★★★★
   ★★  ★  ★    ★  ★   
★★★★★ ★ ★★★★★ ★   ★
★★      ★ ★     ★★★★★
★★      ★ ★       ★
★★     ★★★★★★★    ★
★★★★★★    ★    ★★★★★★★
          ★

 4月にこんなお話をしました。みなさんひとりひとりは「星」で、大きさや明るさもちがえば色もちがいます。かがやいて見える時もあれば、昼間のようにかがやきが見えない時もあります。でもたしかに星はあります。ひとつひとつの星もきれいですが、星があつまり銀河(ぎんが)になると、もっとうつくしく見えます。
 笑顔がまぶしい星、元気な星、やさしい星、いろいろな星があつまった2年生のほしぞらは、とてもうつくしく見えました。運動会などの学校行事ではまぶしいくらいにかがやいていました。そんなみなさんのすがたを見ると、満天の星空をながめるように、しあわせな気持ちになれました。
 3年生では、どんな色にかがやくのか、どんな星にせいちょうしていくのかとても楽しみです。新しい学級、新しい学習にドキドキしているでしょうか。いつもより長い休みがあり、しんぱいに思うこともあるかもしれませんね。思いやりのある、すてきななかまがついています。みんなのことが大すきな先生たちがついています。4月、あんしんして、きたいして、命かがやかせて学校に来てください!☆(^◇^)☆