富士小のまなびづくり(現職教育)

富士小のまなびづくり(現職教育)

  • 7/11 先生たちも勉強

    子どもたちが描いた作品を前に、先生たちが勉強しています。学年ごとに指導のポイントを伝え合い、さらに子どもたちの力を伸ばすための指導法を話し合いました。

    2025/07/11

    富士小のまなびづくり(現職教育)

  • 7/9 落ち着いて学習しています

    1学期のまとめの時期になりました。どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます。1学期学んだことをしっかり定着させていきましょう。

    2025/07/09

    富士小のまなびづくり(現職教育)

  • 7/7 暑さに負けずがんばっています

    今日も暑い1日でしたが、子どもたちは仲間とともに「わくわく勉強」がんばっています。1学期のまとめをしっかり行っていきたいと思います。

    2025/07/07

    富士小のまなびづくり(現職教育)

  • 7/2 わくわく勉強がんばっています!

    子どもたちのやる気が輝いています。仲間とともにわくわく勉強がんばっています!

    2025/07/02

    富士小のまなびづくり(現職教育)

  • 6/26 たくさんほめていただけました

    教育委員会や他校の先生方が学校の様子を見に来てくださいました。あいさつがしっかりできて、仲間とともに学び合うことができる富士っ子たちをたくさんほめていただけました。富士っ子のみなさん、これからも、みん...

    2025/06/26

    富士小のまなびづくり(現職教育)

  • 6/24 わくわく勉強がんばっています

    仲間とともに学び合う子どもたちの表情がキラキラしています。今日も「わくわく勉強」よくがんばりました。

    2025/06/24

    富士小のまなびづくり(現職教育)

  • 6/23 富士小の自慢11 子どもたちの笑顔

    本校では授業の中に対話を取り入れ、仲間とともに学び合うことに重点をおいています。対話の中で子どもたちのすてきな笑顔をみると、どの子もがんばっているなあとうれしくなります。今よりもっと良くなろうとする子...

    2025/06/23

    富士小のまなびづくり(現職教育)

  • 6/19 不審者対応訓練

     警察署の生活安全課の方にお越しいただき、校内に不審者が侵入したことを想定して訓練を行いました。 訓練の様子を動画撮影し、動画を見ながら説明していただいたり、さすまたの使い方をご指導していただいたりし...

    2025/06/19

    富士小のまなびづくり(現職教育)

  • 6/5 わくわく勉強がんばっています

    教室には子どもたちの楽しそうな表情や、真剣なまなざしがあります。どの子も「わくわく勉強」よくがんばっています。

    2025/06/05

    富士小のまなびづくり(現職教育)

  • 5/1 富士小の自慢4 先生たちも勉強

    4年2組で理科の研究授業を行いました。富士小学校は「仲間の考えを聞きたくなる授業づくり」を目指して、研究をすすめていきます。子どもたちが下校をした後は、教育センターの先生を講師としてお招きし、授業づく...

    2025/05/01

    富士小のまなびづくり(現職教育)