9/22 「地域とともにある学校」富士小学校運動会開催についてのお礼
- 公開日
- 2019/09/22
- 更新日
- 2019/09/22
地域とともに(コミュニティ・スクール)
秋雨前線及び台風17号の影響により、開催が危ぶまれましたが、無事、令和初めての富士小運動会を開催することができました。開催にあたっては、多くのご来賓の皆様をはじめ、保護者の皆様、ご家族の皆様、そして富士連区の地域の皆様のご来校をいただき、心から感謝申し上げます。まずもって、開催にあたってのお礼をお伝えさせていただきます。
(1) 開催にあたってのお礼
天候不良を想定し、児童の健康安全を最優先に考えた結果、プログラムを変更したり、進行時間を早めたりしました。事前に携帯メールやウェブサイトでお知らせしていたとはいえ、急の予定変更にもかかわらず、何一つご不満を漏らすことなく、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。また、運動会の進行の上でも、支障をきたすようなことは何一つなく、進行にご協力いただいたこと、感謝に堪えません。
また、児童下校後に運動場を回りましたが、コーヒーの缶1本、ペットボトル1本とメントス1個が落ちていただけで、あとは、何一つゴミなどは落ちていませんでした。富士連区の皆様のモラルの高さに感謝しています。
(2)後片付けのお礼
大変お疲れだったと思いますが、PTA会長や役員の呼びかけに快く応じてくださり、たいへん多くの保護者の皆様、特にお父さん方や卒業生まで、後片付けを手伝ってくださいました。職員は、児童の管理のために教室に出向かねばならない時間に、後片付けをお手伝いいただいたこと、本当に助かりました。
片付けの高学年児童も、熱の入った演技、競技でヘトヘトでしたので、保護者の方々の後片付けのお手伝いは本当に助かりました。本当に、気持ちよくお手伝いくださいましたこと、感謝いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日一日で、ご来賓の方々、地域の方々、ご家族の方々などから、本校富士小学校へのお褒めの言葉も多く頂戴いたしました。「本当に気持ちよく一生懸命がんばる子どもたちですね。」「子どもたちが生き生きしていますね。」「先生方もはつらつとしていて気持ちがよいですね。」などなど。ご来校くださった方々から頂戴したお言葉は、本日夕方の職員打ち合わせで職員へ紹介させていただきました。職員一同、頂戴しましたお言葉丁重に受け取り、励みにさせていただきます。
思いばかりがあふれ、長々と運動会開催についての感謝の気持ちを綴らせていただきました。一番何よりなことは、かわいい富士っ子が、大きな怪我もなく、瞳と命を輝かせて運動会に臨めたことが一番うれしいことでした。そして、この喜びを、ご来賓、ご家族、地域の方々と共有できたことです。本日は誠にありがとうございました