学校日記

4月26日 一宮市博物館「連休にご家族で出かけてみてはいかがですか?」

公開日
2019/04/26
更新日
2019/04/26

ESD

 3年生3学期の社会科の授業で、古くから残る道具やそれらを使っていた頃のくらしの様子,地域の人々が受け継いできた文化財や年中行事などから,人々の生活の移り変わりや願いを理解することを目標に、単元「古い道具と昔のくらし」を学習します。その学習の一環として、3学期に一宮市博物館を訪れます。
 
 この連休には、いろいろな体験を通して学べる催しが予定されています。たとえば、「2階たいけんの森 わくわく体験」では、4月6日(土)〜4月30日(日)・5月11日(土)〜6月30日(日)には「民族衣装を着てみよう」、5月1日(水・祝)〜5月6日(月・休)には「戦国のよろいを着てみよう」体験があります。

 また、2階特集展示コーナーでは、4月9日(火)〜5月12日(日)に、「川合玉堂の名品」の展示がされています。

□会場:一宮市博物館
□休館日:毎週月曜日(ただし4月30日は開館)、5月1日(火)
□開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は4時30分まで)
□入館料:常設観覧料大人200円、高校・大学生100円、小・中学生50円
•未就学児および一宮市内小・中学生は無料。市外小・中学生は土曜日無料。
•一宮市内在住の満65歳以上で、住所・年齢の確認できる公的機関発行の証明書等を提示された方は無料。
•身体障害者手帳・戦傷病者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳を持参の方(付添人1人を含む)は無料。

 連休に、一宮市博物館へご家族で出かけてみてはいかがですか?

※一宮市博物館ウェブサイトはこちら☞

  • 3902587.jpg
  • 3902588.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310158/blog_img/76286676?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310158/blog_img/76290907?tm=20250206144114