北方小日記

5月1日 理科の勉強をススメよう(5年生)

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

5年生

5年生の皆さん、臨時休校が続いていますが、正しいリズムで生活できていますか?
生活リズムが乱れると、人間の体の成長に影響が出るので気をつけましょう。では、他の植物の発芽や成長には決まったリズムはあるのでしょうか?
今回は、「植物の発芽と成長」について、写真や動画を使った学習法をおススメします。
前回おススメしたNHK for school 「ふしぎエンドレス」を使うと楽しく番組で学習することができます。
さらに、番組で大事だと思ったことや気になったことをメモやノートに書いておくと、後で振り返りができておススメです。
また、「一宮市学習支援サイト」では、一宮の先生達が動画でわかりやすく授業をしています。自宅で教科書や理科ノートを開いて、色々な先生の授業を受けるのも、今しか体験できないことなのでおススメです。

「一宮市学習支援サイト」ご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。

1 下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。
  ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。
2 その後、ブックマークやお気に入りに登録する。

https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2340013

まだ、見ていない人も一度見て学習をススメてみてください。そして、先生たちに感想を聞かせてください。