学校日記

  • R3.3.31 ありがとうございました(校長室より)

    公開日
    2021/03/31
    更新日
    2021/03/31

    学校日記

    今年度も学校へのご支援、ご協力ありがとうございました。
    新型コロナウイルス感染症対策のため、学校行事等例年のようにはいきませんでしたが、子どもたちは明るく、元気に登校してくれました。
    ご家庭でのお声かけがあったからこそと感謝しております。
    お礼申し上げます。

    さて、私は本日をもって38年間の教員生活にピリオドを打つことになります。
    この学校での6年間は、明るく元気な子どもたちに囲まれ、温かい保護者の皆様、地域の方々に支えられ、本当に幸せでした。
    感謝の気持ちでいっぱいです。

    今後も変わらず、本校へのご支援、ご協力をお願いいたします。

    6年間本当にありがとうございました。



    • 4742563.jpg
    • 4742564.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981632?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998192?tm=20250206144114

  • R3.3.30 新年度の準備が始まっています

    公開日
    2021/03/30
    更新日
    2021/03/30

    学校日記

     4月からみなさんが使用する教科書が届きました。また、みなさんを迎える準備も着々と進められています。
     
     飼育小屋のうさぎ(ラテ)は、美味しそうに草を食べていました。みなさんも好き嫌いをしないで、健康な体作りをしてくださいね。

    • 4743063.jpg
    • 4743064.jpg
    • 4743065.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981614?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998177?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010479?tm=20250206144114

  • R3.3.29  春爛漫!花が見ごろになりました!

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    学校日記

    • 4742636.jpg
    • 4742637.jpg
    • 4742638.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981631?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998191?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010488?tm=20250206144114

     今日は、週末に降った雨がようやく上がり、気温もぐんぐんと上昇しました。上着が邪魔になるほどの陽気の中、学校の花々もまさに満開を迎えました。
     コロナ禍で、自粛・制限されることが多い中でも、草花は着実に季節の変化を告げ、励ましてくれるように感じますね。

  • R3.3.26 春休み2日目です。

    公開日
    2021/03/27
    更新日
    2021/03/27

    学校日記

    • 4742176.jpg
    • 4742177.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981601?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998167?tm=20250206144114

     今日は、とても暖かいですね。学校の桜も咲いてきました。とてもきれいですよ。
    暖かいからか、うさぎ小屋のラテも元気に走っていました。でも、いつも遊びにきてくれるお友達がいなくて、さみしいかもしれませんね。
     

  • R3.3.25 来年度に向けて

    公開日
    2021/03/25
    更新日
    2021/03/25

    学校日記

     春休み1日目は少し肌寒い日となりました。昨日まで皆さんの声がしていた学校はとても静かで、ひっそりしています。
     来年度の学校生活に向けて、保健室の整頓をしたり、掲示物を変えたり、掃除をしたり・・・。先生たちも頑張っています。皆さんも、次の学年に向けた準備を頑張りましょう!

    • 4741651.jpg
    • 4741652.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981623?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998184?tm=20250206144114

  • R3.3.24 たくましいクラスになりました☆(5−3)

    公開日
    2021/03/25
    更新日
    2021/03/25

    5年

    • 4741583.jpg
    • 4741584.jpg
    • 4741585.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981630?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998190?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010487?tm=20250206144114

    休校や分散登校からスタートして、不安でいっぱいだったスタートから一年が経ちました。
    最終日の24日は「クラスに向けて」一言ずつメッセージを述べました。
    「楽しかったです。」「バラバラになるのはさみしいです。」「ケンカもあったけど、楽しかったです。」「みんなに迷惑かけました。」
    など、思い思いのメッセージを伝えました。

    また、レクとして皆が大好きな「しっぽとりゲーム」をして楽しみました。チームごとに作戦を立てて、巧妙な攻撃や守りで戦う姿は、微笑ましくもたくましさがありました。
    最後にみんなで笑顔で締めくくることができてよかったな。と感じております。

    3組の皆さん、本当にこの一年で成長しましたね。
    担任としても皆さんの成長をとてもうれしく思います。そして、
    保護者の皆様のご協力を心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • R3.3.24 1年間ありがとうございました。(1ー3)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    1年

    • 4741140.jpg
    • 4741141.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981626?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998187?tm=20250206144114

     4月、入学式、小さかった1年3組の子どもたちは、体も心も大きく成長しました。毎日、勉強や運動に一生懸命取り組み、休み時間には外で元気に遊んだり友達とすごしたり・・。元気に笑う子どもたちと、楽しい1年間を過ごすことができ、あっという間の1年でした。
     4月からは2年生。お兄さんお姉さんになった子どもたちが、よりよく成長していってほしいと願っています。
     一年間、ご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

  • R2.3.24 1年間ありがとうございました(1ー2)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    1年

     4月の入学から早1年。全員そろって無事に修了式の日を迎えることができました。初めて行った屋内運動場での式に、緊張しながらもしっかり参加することができました。
     この1年間でできるようになったことが、たくさん増えたみなさん。できていることはより上手に、苦手なことは少しでもできるように、自分磨きができる春休みにしてください。1年間ありがとうございました。

    • 4740819.jpg
    • 4740820.jpg
    • 4740821.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981625?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998186?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010485?tm=20250206144114

  • R3.3.24 1年間ありがとうございました(1ー1)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    1年

    • 4741251.jpg
    • 4741252.jpg
    • 4741253.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981624?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998185?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010484?tm=20250206144114

     進んでお手伝いをしたり、困っている子を助けたり、みんなで協力して意欲的に活動している姿をたくさん見ることができた1年間でした。みなさんと過ごすことができてとても幸せでした。みなさんの2年生での活躍を祈っています。
     保護者の皆様、ご支援、御協力ありがとうございました。

  • R3.3.24 1年間ありがとうございました (4−3)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    4年

    • 4741171.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981616?tm=20250206144114

     今日修了式を行い、4年生を終えることができました。保護者の方々には、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

     休校から始まり、マスクでの生活や手洗い・消毒、遊び方の制限などがあり、とても窮屈な1年だったと思います。その中でも、子どもたちは毎日元気に生活し、一緒に楽しく過ごすことができました。

     今日の修了式は体育館で集まっての式だったので、校長先生の話や春休みの生活の話をじっと聞いている場面が1年ぶりにありました。その時、子どもたちはほとんど動かずしっかり話を聞くことができ、1年の成長を感じました。そして、とてもうれしく思いました。

     4月からは高学年となります。学校の中心となって活躍していってくれるのを楽しみにしています。1年間ありがとうございました。

  • R3.3.24 ありがとうございました(4ー2)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    4年

    • 4740697.jpg
    • 4740698.jpg
    • 4740699.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981611?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998174?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010476?tm=20250206144114

     2組の子たちは、休みも少なく元気に登校してくれました。修了式は、校長先生の最後の言葉をしっかりと聴くことができました。4時間目は、お楽しみ会。班で協力して準備したおかげで今までで一番楽しいお楽しみ会となりました。子どもたちが元気に学校に登校できたのは、保護者の方の協力があったからです。本当にありがとうございました。2組のみなさん、人に優しく、自分に自信を持っていろんなことに挑戦していってくださいね。

  • R3.3.24 1年間ありがとうございました(4−1)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    4年

     本日修了式を迎えることができました。学校での過ごし方も変わり、戸惑うこともあったかと思います。そんな中でも、一人一人がよく考え、行動することで力を伸ばすことができた1年間になりました。
     今日、教室ではたくさんの拍手が聞かれました。4年1組では、友達が頑張っていたら自然に拍手がわきます。そうやって友達のよさを認め合いながら、仲を深めることができました。友達、そして何より自分自身を大切にし、自信をもって5年生に進級してほしいと思います。
     1年間保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

    • 4741390.jpg
    • 4741391.jpg
    • 4741392.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981629?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998189?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010486?tm=20250206144114

  • R3.3.24 MIX!(5−2)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    5年

    • 4740674.jpg
    • 4740675.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981621?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998182?tm=20250206144114

    こんなにかわいらしかったみんながあっという間に大きくなって…
    時間がたつのははやいものですね。
    黒板にも書きましたが、けんかが起きたことや叱ったこともあるけれど、1年間を通して笑い声の絶えないゆかいで明るいクラスでした。先生はとても楽しい1年間でしたよ。みんなで心を一つにして野外学習、学習発表会、丹南わくわく競技大会、お楽しみ会などいろいろなことに挑戦しましたね。みんなの心をMIXさせて、素敵な行事に仕上げることができたように思います。

    あなたたちはいよいよ6年生。最高学年になります。
    どうか6年生になっても、この5年生で学んだことを忘れず、他の学年の手本となれるような素敵な最高学年になってください。みんなの活躍を先生たちは心から楽しみにしています。

  • R3.3.24 一年間ありがとうございました。(5−1)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    5年

     今年は、新型コロナウイルスの影響で、少し遅いスタートになりました。また、制限せざるを得ないことも多く、がまんをしてもらうこともかなり多かったように思います。その中で、今でできることを精一杯やって一年間で大きく成長することができました。
     次は6年生ですね!これから先も、小学生のうちにできる良い経験をたくさんしてほしいと思います。大きなことでなくても、何事にも前向きに取り組んでいくことの積み重ねが大切だと思います。最後の学年集会でも話しましたが、6年生になった時には、与えられる経験だけではなく、「自分からその良い経験、チャンスを掴む」ことをしていってほしいと思います。色々なことに挑戦して、活躍してくれることを願っています。応援しています。

     今日は、素敵な手紙をいただきました。準備に時間もかかっただろうし、計画してくれたことに、とても感激しました。一年間、1組の担任ができてとても幸せでした。ありがとう。4月、みんなが立派な6年生となってまた会えることを楽しみにしています。

    • 4740913.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981628?tm=20250206144114

  • R3.3.24 1年間ありがとうございました(3−3)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    3年

    • 4740712.jpg
    • 4740736.jpg
    • 4740714.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981613?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998176?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010478?tm=20250206144114

    今日は3−3のかいさんの日です。おわかれ会はいやなので、お楽しみ会だよと話をして、昨日、班ごとの出し物をしました。
    今年はみんなと会えない日が続き、始まったら、おくれを取りもどすようにじゅ業をし、ほっとする時間もない1学期でした。子どもたちはがまんをし、暑い中でもマスクをつけ、夏をこえることができました。そして、2学期、やっと行事をすることできました。校外学習に、学習発表会にわくわくきょう技大会。みんなで作り上げていくことはやはり楽しいと感じました。
    集合写真も短い時間ならとれるようになり、少しずつ、何に気をつけてどう生活していくかが分かり、協力してすごすことができました。


    今年は保護者の方々と顔を合わせる機会が少なく、学校での子どもたちの姿をお見せすることがあまりできませんでした。そのような中でも、1年間、検温や健康チェックなど、毎朝あわただしい中でご協力くださり感謝しています。みんなが元気に登校できることは本当に幸せなことで、いっしょに勉強や運動、一緒に外で遊んだり、笑ったり、とても楽しい1年でした。
    いろいろな面で支えて下さり、ありがとうございました。

  • R3.3.24 1年ありがとうございました!(3−2)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    3年

    あっという間の1年でした。その中で、大きく成長しましたね!
    学級目標「RPG」をかかげ、3年生の1年間という冒険で、心も体もレベルアップしました。
    RPGとはいうものの、ゲームと違ってリセットができないこの冒険。みなさんと一緒に旅をすることができ、幸せでした。
    R=リアル(本物)でしか味わえないことをたくさん経験することができました。
    P=今回で得たプロ(達人)の心得を忘れず、
    G=ガッツ(努力し続けること)をもって、来年度を迎えてください。
    そして、春休みは、健康に気を付けて過ごしてくださいね。

    保護者の皆様、ご理解・ご協力ありがとうございました。1年間、本当にありがとうございました。

    • 4740760.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981618?tm=20250206144114

  • R2.3.24 1年間ありがとうございました。(3ー1)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    3年

     6月スタート、夏休み短縮、連日の短縮7時間授業など異例の1年でした。その中でも、子どもたちはしっかりと頑張ることができました。
     今のうちに身につけておきたい「自学自習」の学習スキル、「自分のことは自分で、皆のことは皆で」という生活態度、そして「だるま」という学級目標の達成に向けて、皆で頑張ることができました。そして、どの子も「やればできること」や「仲間と関わる楽しさ」を味わうことができたように思います。
     充実した学級経営ができたのは保護者の皆様のご理解・ご協力があったからだと思っております。1年間、本当にありがとうございました。

    • 4740555.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981604?tm=20250206144114

  • R3.3.24  楽しかったよ(2−3)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    2年

     2年3組の子どもたちは、修了式に全員そろって参加することができました。
     今年度は休校から始まり、新しい生活様式のもと、どの子も不安な様子でスタートしました。しかし、子どもたちは教師の話を真剣に聞き、自分たちで感染予防を心がけることができるようになりました。
     学習では、難しい問題にどの子も粘り強く取り組めるようになりました。係や当番活動では、自分の仕事を進んで行い、友達の仕事も手伝えるようになりました。この1年で大きく成長した子どもたちは、自信をもって進級していけると思います。
     これまで、保護者の方には様々な教育活動で協力していただきました。本当にお世話になり、ありがとうございました。

    • 4740748.jpg
    • 4740749.jpg
    • 4740750.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981612?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998175?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010477?tm=20250206144114

  • R3.3.24 1年間ありがとうございました(2−2)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    2年

    • 4740751.jpg
    • 4740752.jpg
    • 4740753.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981620?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998181?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010482?tm=20250206144114

     今日の2年2組の様子です。最終日は、休みも無く、全員の笑顔が揃いました。修了式では今年度初の体育館での式で、良い緊張感で式に臨むことができました。どの子もしっかりと話を聞き、2年生を終えることができました。校長先生に最後、少しクラスに来ていただき、みんなで書いたありがとうの手紙を渡すこともできました。
     この1年で子ども達のたくさんの成長を見ることができ嬉しかったです。素直に話を聞き、どんなことにも一生懸命に励むことができる子達だったと思います。3年生でも色々なことに挑戦し、活躍してくれることを願っています。1年間保護者の方にはたくさんご協力を頂きました。本当にありがとうございました。

  • R3.3.24 1年間ありがとうございました (2−1)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    2年

     新しい生活様式で始まった新学期。いろいろな不安があったと思います。しかし、子ども達の順応性は素晴らしく、手洗い、消毒、ソーシャルディスタンスなど、きまりを守もりながら日々学習に精一杯取り組みました。2年1組の子ども達は、とても優しく、仲間ののがんばりを自分のことのように喜ぶことのできる素敵な心を持っています。思いやりあふれるクラスで1年過ごせたことを本当に幸せに思います。また、3年生になる子ども達をこれからも応援していきたいと思います。
     至らない点も多々あったと思いますが、ご協力いただき本当にありがとうございました。

    • 4740780.jpg
    • 4740781.jpg
    • 4740782.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981619?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998180?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010481?tm=20250206144114