学校日記

  • R3.10月29日 アゲハチョウのようちゅう(2年生)

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    2年

    • 5055436.jpg
    • 5055437.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982363?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998761?tm=20250206144114

    アゲハチョウのようちゅうがいる!と、お家からクラスの子がもってきてくれました。
    きのうはまだ黒色だったのに、今朝、だっぴをして、なんと、みどり色になっていました。
    しゃしんではわかりにくいですが、とても小さくてかわいい!
    みんな、前の日とあまりにもちがうすがたにおどろいていました。

  • R3.10.29 図書館司書による読み聞かせがありました!

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/11/02

    学校日記

    • 5054804.jpg
    • 5054805.jpg
    • 5054806.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982369?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998766?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010835?tm=20250206144114

     コスモス読書週間の行事の一環で、図書館司書の先生による絵本の読み聞かせがありました。大きな絵本で読み聞かせをしてもらいました。
     本当に久しぶりにふれあい広場で読み聞かせを行いましたが、たくさんの子が楽しく聞くことができました。
     11月1日(月)、5日(金)にも読み聞かせをしていただく予定です。

  • R3.10.29 司書の先生による読み聞かせ(4年生)

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    4年

    • 5054428.jpg
    • 5054429.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982361?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998760?tm=20250206144114

    コスモス読書週間が始まっています。
    今日は、ふれあい広場で司書の先生による読み聞かせが行われました。
    大きな絵本を見て、いつもとはちがう雰囲気で聞くことができ、みんな話に引き込まれていました。

  • R3.10.29 かたちづくり (1年生)

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    1年

     今日の算数は、三角形の色カードを使って、いろいろなかたちを作ることに挑戦しました。自分で好きな形を作る時間では、ロケットやお城、魚やかまきりなどを上手に作ることができました。

    • 5054331.jpg
    • 5054332.jpg
    • 5054333.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982355?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998756?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010830?tm=20250206144114

  • R3.10.29 今日の給食

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    今日の給食

    今日の献立は

    ・麦ごはん
    ・牛乳
    ・味噌汁
    ・ほっけの塩焼き
    ・いんげんの胡麻和え
    ・リンゴ

    ☆献立あれこれ☆
    ほっけは、北海道から東北にかけてよく獲れる魚です。たんぱくな味わいで食べやすく、大きなほうが美味しいとされています。ほっけは成長とともに呼び名がかわる出世魚です。

    • 5053617.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982360?tm=20250206144114

  • R3.10.28 学習発表会に向けて(2年生)

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    2年

     運動会が終わり、もう一つの大きな行事である学習発表会に向けて、作品制作に取り組んでいます。絵画は、卵が割れると生まれる不思議な世界をイメージした「ふしぎなたまご」です。こちらの制作は、ほぼ終わりました。工作では、自分の好きな動物キャラを抱き枕にする「くしゃ くしゃ ぎゅっ」の制作が佳境を迎えました。
     カラフルで、愛らしくなるよう工夫した作品に仕上がりそうです。本番での展示を楽しみにしてください。

    • 5052080.jpg
    • 5052085.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982359?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998759?tm=20250206144114

  • R3.10.28 面積(4年生)

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    4年

    写真は、4-3の算数の授業の様子です。算数では、「面積」の学習をしています。昨日「平方メートル」について学習したので、今日は、1平方メートルがどれくらいの広さなのか、実際に新聞紙で確かめてみました。意外と広く感じた子もいれば、狭く感じた子もいました。

    • 5050865.jpg
    • 5050866.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982354?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998755?tm=20250206144114

  • R3.10.28 理科もののとけ方 (5年生)

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    5年

    • 5049371.jpg
    • 5049372.jpg
    • 5049373.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982358?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998758?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010832?tm=20250206144114

    今日の5年3組の理科では
    水にさとうを入れたときに、水とさとうを合わせた重さになることや
    水に溶けたさとうがどこへいくのかを実験しました。

    写真は水に色のついたさとうを溶かしている様子です。

    子どもたちは意欲的に実験に参加していました。


  • R3.10.28 今日の給食

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・わかめスープ
    ・ピリ辛肉じゃが

    ☆献立あれこれ☆
    わかめは、日本各地の海の中に生えている海藻です。青森県の遺跡で縄文土器と一緒に発見されたことから、縄文時代にはよく食べられていたことが分かっています。わかめには、おなかの調子を整えれる食物繊維や骨や歯を作るカルシウムなどが含まれています。

    • 5050173.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982357?tm=20250206144114

  • R3.10.27 今日の5-2

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    5年

    理科の授業では、ものの溶け方の実験をしました。英語の授業ではALTの先生に言われた建物までの道案内をしました。

    • 5047984.jpg
    • 5047985.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75981745?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998284?tm=20250206144114

  • R3.10.27 ルールを工夫して(ひばり)

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    ひばり

    運動会が終わり、久しぶりにひばり組の体育でボッチャをやりました。
    どうすると狙いやすいか、投げる順番はどうするかなど、意見を交わしながら楽しく取り組むことができました。

    • 5048117.jpg
    • 5048118.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982334?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998739?tm=20250206144114

  • R3.10.27 授業風景 (4年生)

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    4年

    • 5048214.jpg
    • 5048215.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982353?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998754?tm=20250206144114

     4年生は総合の時間を使って、1学期の社会で学習した「ゴミ」について調べています。学校で出るゴミや、自分は環境のために何ができるのかをクロームブックで調べながら学習しています。
     休み時間は黒板を掃除してくれたり、誰かのために働こうとする意欲が見られたりして、運動会は終わりましたが、ますます活躍してくれそうな雰囲気が出ていました。

  • R3.10.27 修学旅行のまとめ学習(6年生)

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    6年

    • 5047884.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982350?tm=20250206144114

    修学旅行で学んだことについて班ごとに模造紙にまとめています。
    バスガイドさんからのちょっとした話や調べ学習で知ったことについて文章で表しました。
    発表は月曜日です。修学旅行で撮った写真なども貼られているのでなんだかちょっぴり懐かしいですね。

  • R3.10.23 初めての運動会(1年生)

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    1年

     先日の運動会では、1年生は力いっぱい頑張りました。
     徒競走では、最後まで全力で走り抜けることができました。入場や退場の仕方も練習するたびに上手になり、かっこよかったです。
     ジャンボリ玉入れでは、突然の強風にも負けず、楽しく踊り、玉を投げることができました。「風に負けないぞ」と言いながら頑張る姿は素晴らしかったです。
     入学してから半年の成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。これからも1年生全員で楽しみながら、様々なことに挑戦していこうと思います。ご声援ありがとうございました。

    • 5048216.jpg
    • 5048217.jpg
    • 5048218.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982352?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998753?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010829?tm=20250206144114

  • R3.10.27 今日の給食

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・ハヤシライス
    ・切り干し大根とひじきのサラダ
       (マヨネーズ風調味料)


    ☆献立あれこれ☆
    大根を切って天日干した切り干し大根は古くから作られてきた保存食の一つです。大根の切り方や食べられる土地の気候、干す前の加熱の有無など、様々な作り方の違いにより様々な種類があります。

    • 5047431.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982351?tm=20250206144114

  • R3.10.27 先生とりかえっこ読み聞かせ

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    学校日記

    • 5046463.jpg
    • 5046464.jpg
    • 5046465.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982329?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998735?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010814?tm=20250206144114

     今日は、読書週間の一環として、先生とりかえっこ読み聞かせを行いました。
     担任の先生以外の先生の読み聞かせにみんな興味津々でした。

  • R3.10.23 運動会頑張りました。その3(ひばり)

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    ひばり

    • 5045115.jpg
    • 5045116.jpg
    • 5045117.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982341?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998745?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010822?tm=20250206144114

    ひばり1・2年生の競技の様子です。

  • R3.10.23 運動会頑張りました。その2(ひばり)

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    ひばり

    • 5045096.jpg
    • 5045097.jpg
    • 5045098.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982349?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75998752?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76010828?tm=20250206144114

    ひばり5年生の競技の様子です。

  • R3.10.26 外壁塗装工事が始まりました

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    学校日記

    • 5045133.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982348?tm=20250206144114

    運動会の終了を待って、校舎の外壁塗装工事が始まり、今日は足場を組み立てる作業を行っていました。この外壁塗装工事は、3月上旬まで続く予定です。

    【保護者の方にお願い】
    〇校舎前にはお車を停めることができません。
    〇お迎え等でお車で来校される際、お車を停められる場所が日によって変わります。
    〇お車を停められる場所は、以前より少なくなっています。
    ☆職員玄関が使えない期間があります。その期間がはっきりしましたらお伝えします。

     しばらくご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • R3.10.26 今日の給食

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    今日の給食

    今日の献立は

    ・白玉うどん
    ・牛乳
    ・五目うどん
    ・かぼちゃと大豆の揚げ煮

    ☆献立あれこれ☆
    今日の五目うどんは、鶏肉、油揚げ、かまぼこ、白菜、人参、ネギ、干しシイタケ、が入っています。五目というのは5種類という意味だけではなく「いろいろなもの」という意味もあります。

    • 5044439.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982340?tm=20250206144114