学校日記

豆電球にあかりをつけよう。 3の1 理科 (H24.1.13)

公開日
2012/01/13
更新日
2012/01/13

3年

 理科の授業で、乾電池には+極と−極があること、乾電池を使って電球にあかりをつけるには、電気の流れ・しくみについて勉強しています。
 実際に乾電池と豆電球と電池をつなぐソケットをつないで、あかりをつけたり、消したりして流れやしくみを学んでいきます。