9月22日「あいさつの日」(H22.9.19)
- 公開日
- 2010/09/19
- 更新日
- 2010/09/19
学校日記
毎月第3日曜日は「家庭の日」といって、市内はもちろんのこと愛知県全体で、家族で過ごす時間を大切にする日として取り組んでいます。普段の日は、お父さんやお母さんはお仕事で忙しかったり、子どもたちも習い事があったり、部活動があったりで家族で一緒に時間を過ごす機会が持てないものです。そうしたこともあって、毎月第3日曜日を「家庭の日」として、普段なかなか作れない「家族の時間を作ろう」という運動が始まったわけです。
丹陽中学校区の学校運営協議会では、昨年から「あいさつ運動」を重点として呼びかけを学校・家庭・地域で行ってきましたが、一宮市の取り組みにあわせて「家庭の日」の翌日を「あいさつの日」として、これまで以上に重点的に取り組むこととしました。今月は、20日(月)にあたりますが20日は「敬老の日」で祝日ですので、22日を「あいさつの日」にして「あいさつ運動」を行うことになりました。22日には、丹陽南小学校区中に「おはようございます」「こんにちは」のあいさつの声が響くようにしたいと思います。保護者の皆さん、地域の皆さん、ご協力をお願いします。