来訪者の方へ

一宮市立赤見小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 11月20日(木)4年生 冬の星座

     理科の授業で、「冬の夜空」について学習しています。星座早見を使って、冬に見える星座を探しました。「おうし座」や「オリオン座」は知っている子も多くいました。

    2025/11/20

    4年

  • 11月20日(木)おいしい給食118

    【献立あれこれ】『ぶた汁』『たらのおかか揚げ』『いんげんのごま和え』今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「ま豆、ごごま、わわかめなどの海藻類、や野菜、さ魚、しシイタケなどのきのこ類...

    2025/11/20

    おいしい給食!

  • 11月19日(水)おいしい給食117

    【献立あれこれ】『けんちん汁』 「けんちん汁」は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの野菜と豆腐をごま油でいため、しょうゆで味付けした汁物です。神奈川県鎌倉市にある建長寺の僧が作った精進料理の汁物「建長...

    2025/11/19

    おいしい給食!

  • 11月19日(水)5年生 自分の歩幅

     算数の平均の学習で、自分の歩幅を求める方法を考えました。グループでそれぞれの歩幅を測り合い、平均の求め方を使いながら自分の歩幅を計算しました。グループで協力しながら、楽しく学習ができました。

    2025/11/19

    5年

  • 11月19日(木)1年生 どんなおはなしになるかな

     国語の時間に、教科書に載っている絵を見て、動物たちがどんなことを話しているか考えてお話を作りました。隣の席の子とペアになって、自分の決めた動物になったつもりで、お話をしました。その後、会話文の書き方...

    2025/11/19

    1年

  • 11月20日(木)4年生 冬の星座

     理科の授業で、「冬の夜空」について学習しています。星座早見を使って、冬に見える星座を探しました。「おうし座」や「オリオン座」は知っている子も多くいました。

    2025/11/20

    4年

  • 11月20日(木)おいしい給食118

    【献立あれこれ】『ぶた汁』『たらのおかか揚げ』『いんげんのごま和え』今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「ま豆、ごごま、わわかめなどの海藻類、や野菜、さ魚、しシイタケなどのきのこ類...

    2025/11/20

    おいしい給食!

  • 11月19日(水)おいしい給食117

    【献立あれこれ】『けんちん汁』 「けんちん汁」は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの野菜と豆腐をごま油でいため、しょうゆで味付けした汁物です。神奈川県鎌倉市にある建長寺の僧が作った精進料理の汁物「建長...

    2025/11/19

    おいしい給食!

  • 11月19日(水)5年生 自分の歩幅

     算数の平均の学習で、自分の歩幅を求める方法を考えました。グループでそれぞれの歩幅を測り合い、平均の求め方を使いながら自分の歩幅を計算しました。グループで協力しながら、楽しく学習ができました。

    2025/11/19

    5年

  • 11月19日(木)1年生 どんなおはなしになるかな

     国語の時間に、教科書に載っている絵を見て、動物たちがどんなことを話しているか考えてお話を作りました。隣の席の子とペアになって、自分の決めた動物になったつもりで、お話をしました。その後、会話文の書き方...

    2025/11/19

    1年

新着配布文書

もっと見る

著作権者について

無断転用禁止 一宮市立赤見小学校
このウェブサイトの著作権は、赤見小学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright akami elementary school All rights reserved