来訪者の方へ

一宮市立赤見小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 11月6日(木)5年生 作品展に向けて

     作品展の作品作りに取り組んでいます。彫刻刀を使って彫り進め、彫り終わった児童は多色刷りに挑戦しました。絵の具の濃さに気を付けながら、工夫して着色していました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

    2025/11/06

    5年

  • 11月6日(木)おいしい給食108

    【献立あれこれ】『呉汁』『ぶた丼の具』『大豆もやしのシャキシャキ和え』『柿(かき)』今日は「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などがたくさん収穫でき、栄養が多く、おいしい時期を「旬」と言いま...

    2025/11/06

    おいしい給食!

  • 11月5日(水)2年生 ピーマン狩りをしました!

     そろそろ寒くなってきたので、学年園のピーマンもなり収めです。今までみんなで野菜じゃんけんをしては、楽しく持ち帰っていたピーマンを、今日引っこ抜くことにしたので、最後にクラスのみんなとピーマン狩りをし...

    2025/11/05

    2年

  • 11月5日(水)1年生 どこを動かすのかな?

     算数の時間は、形づくりの学習に取り組んでいます。今まで、色板、数え棒、点つなぎで形を作ってきました。今日は、色板と数え棒を動かして、形を変える学習をしました。どの色板を動かすか、どの数え棒を取り去る...

    2025/11/05

    1年

  • 11月5日(水)3年生 学校の防災施設探検をしました。

     今日は社会科の学習で、学校の中にある防災に関係しているものを探しました。災害への備えがたくさんあることに気付くことができました。

    2025/11/05

    3年

  • 11月6日(木)5年生 作品展に向けて

     作品展の作品作りに取り組んでいます。彫刻刀を使って彫り進め、彫り終わった児童は多色刷りに挑戦しました。絵の具の濃さに気を付けながら、工夫して着色していました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

    2025/11/06

    5年

  • 11月6日(木)おいしい給食108

    【献立あれこれ】『呉汁』『ぶた丼の具』『大豆もやしのシャキシャキ和え』『柿(かき)』今日は「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などがたくさん収穫でき、栄養が多く、おいしい時期を「旬」と言いま...

    2025/11/06

    おいしい給食!

  • 11月5日(水)2年生 ピーマン狩りをしました!

     そろそろ寒くなってきたので、学年園のピーマンもなり収めです。今までみんなで野菜じゃんけんをしては、楽しく持ち帰っていたピーマンを、今日引っこ抜くことにしたので、最後にクラスのみんなとピーマン狩りをし...

    2025/11/05

    2年

  • 11月5日(水)1年生 どこを動かすのかな?

     算数の時間は、形づくりの学習に取り組んでいます。今まで、色板、数え棒、点つなぎで形を作ってきました。今日は、色板と数え棒を動かして、形を変える学習をしました。どの色板を動かすか、どの数え棒を取り去る...

    2025/11/05

    1年

  • 11月5日(水)3年生 学校の防災施設探検をしました。

     今日は社会科の学習で、学校の中にある防災に関係しているものを探しました。災害への備えがたくさんあることに気付くことができました。

    2025/11/05

    3年

新着配布文書

もっと見る

著作権者について

無断転用禁止 一宮市立赤見小学校
このウェブサイトの著作権は、赤見小学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright akami elementary school All rights reserved