来訪者の方へ

一宮市立赤見小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 7月2日(火)2年生 パクパク楽しいね(^^♪

     5時間目に、図工で作った作品を使ってみんなで遊びました。ひっぱるとパクパク動く仕掛けを利用して楽しむおもちゃです。友達の作品で遊んで、楽しんで、笑って過ごしました。楽しく遊んだ後は、ほめほめタイムで...

    2025/07/03

    2年

  • 7月2日(水)4年生 環境センターのはたらき

    社会科の学習で、一宮市環境センターの働きについて調べたことをワークシートにまとめていきました。ゴミの処分や資源の回収について、環境センターが重要な働きをしていることが分かりました。

    2025/07/02

    4年

  • 7月2日(水)3年生 はらいに気を付けて

     今日は書写の毛筆で「大」という字を書きました。はらいに気を付けて丁寧に書くことができました。

    2025/07/02

    3年

  • 7月2日(水)5年生 産地調べ

    社会科の学習で、食材の産地調べをしました。グループで協力して、産地が書かれている食材を切り抜き、日本地図に貼り付けました。日本全国から食材が届けられていることや、どこの産地のものが多いのかということに...

    2025/07/02

    5年

  • 7月2日(水)1年生 あさがおのたたきぞめ

     生活科の時間に、あさがおのたたきぞめをしました。あさがおの花を切って、画用紙に花が開くように置いてはさみ、画用紙の上から木づちでたたきました。そうすると、花びらの色で画用紙が染まりました。明日、染ま...

    2025/07/02

    1年

  • 7月2日(火)2年生 パクパク楽しいね(^^♪

     5時間目に、図工で作った作品を使ってみんなで遊びました。ひっぱるとパクパク動く仕掛けを利用して楽しむおもちゃです。友達の作品で遊んで、楽しんで、笑って過ごしました。楽しく遊んだ後は、ほめほめタイムで...

    2025/07/03

    2年

  • 7月2日(水)4年生 環境センターのはたらき

    社会科の学習で、一宮市環境センターの働きについて調べたことをワークシートにまとめていきました。ゴミの処分や資源の回収について、環境センターが重要な働きをしていることが分かりました。

    2025/07/02

    4年

  • 7月2日(水)3年生 はらいに気を付けて

     今日は書写の毛筆で「大」という字を書きました。はらいに気を付けて丁寧に書くことができました。

    2025/07/02

    3年

  • 7月2日(水)5年生 産地調べ

    社会科の学習で、食材の産地調べをしました。グループで協力して、産地が書かれている食材を切り抜き、日本地図に貼り付けました。日本全国から食材が届けられていることや、どこの産地のものが多いのかということに...

    2025/07/02

    5年

  • 7月2日(水)1年生 あさがおのたたきぞめ

     生活科の時間に、あさがおのたたきぞめをしました。あさがおの花を切って、画用紙に花が開くように置いてはさみ、画用紙の上から木づちでたたきました。そうすると、花びらの色で画用紙が染まりました。明日、染ま...

    2025/07/02

    1年

新着配布文書

もっと見る

著作権者について

無断転用禁止 一宮市立赤見小学校
このウェブサイトの著作権は、赤見小学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright akami elementary school All rights reserved