一宮市立赤見小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月31日(金)3年生 博物館オンライン見学
3年
一宮市博物館をオンラインで見学しました。3学期のはじめから学習してきた「昔のく...
1月31日(金)1年生 本を借りたよ
1年
ほたる号が来る日だったので、本を借りに行きました。お気に入りの本を見つけてうれ...
1月31日(金)アカミの地上絵?
赤見の小窓
校舎3階から運動場を見下ろすと、幾何学模様のようにも見えるたくさんの白い線が描...
1月31日(金)おいしい給食158
おいしい給食!
【献立あれこれ】 『ミネストローネ』 『ボロニアステーキ』 『イタリアンゼリー』...
1月31日(金)3学期相談活動
校長室より
今週から、3学期の相談活動を進めています。今日は2回目となりました。教室で自分...
1月30日(木)6年生 体育・図工
6年
体育の授業では、バスケットボールをしました。練習や試合をする中で、トラベリング...
1月30日(木)2年生 今日の授業
2年
国語では新出漢字を、書き順に気をつけながらドリルに書き込みました。図工では、作...
1月30日(木)5年生 図工のスクラッチアート
5年
5年生は図工でスクラッチアートに挑戦中です。画用紙をクレヨンやクレパスで塗りつ...
1月30日(木)1年生 お店屋さんごっこ
国語の勉強でお店屋さんごっこをしました。お店屋さんになって「いらっしゃいませ」...
1月30日(木)4年生 頑張る子供たち
4年
今日は一段と寒さを感じる日でしたが、寒さに負けず頑張りました。1組は、理科の授...
1月30日(木)3年生 力をつける子供たち
外国語活動と算数の授業の様子です。 外国語活動では、ALTの先生と発音練習や...
1月30日(木)おいしい給食157
【献立あれこれ】 『きしめん』 『キャベツのしそ和え』 『野菜かき揚げ』 き...
1月29日(水)2年生 国語
2年生の国語の授業の様子です。先生の説明をよく聞いて、ノートにまとめていきます...
1月29日(水)5年生 算数
算数の授業の様子です。正五角形の中にある角の大きさの求め方について、考えを出し...
1月29日(水)6年生 図工
図工の「1枚の板から」という学習で、テープカッターづくりをします。板をどんな形...
1月29日(水)4年生 体育
体育の授業でなわとびをしました。今日は風が強かったですが、子供たちがなわを回す...
1月29日(水)雪? ではなくて…
6時間目の終わりに運動場が真っ白になっていました。写真では少し雪が降ったように...
1月29日(水)3年生 音訓かるた
国語の「カンジーはかせの音訓かるた」の授業で作成した音訓かるたを使って、かるた...
1月29日(水)1年生 凧あげをしたよ
生活科の時間に、風を利用したおもちゃで遊ぶという学習で、凧あげをしました。風が...
1月29日(水)おいしい給食156
【献立あれこれ】 『愛知の恵み汁』 『さけの塩焼き』 『おにぎりのり』 『ほうれ...
その他
学校評価
いじめ防止基本方針
学校紹介
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2024年1月
学習支援コンテンツポータルサイト(文部科学省)
市内小中学校HP 一宮市の天気 熱中症情報 西成連区の地域情報サイト ウェブベルマークへのご協力を 西成東小学校ウェブサイト 西成東部中学校ウェブサイト
(はじめにお読みください)学習用端末及び充電アダプター貸出に係る留意事項 01学習用端末の使い方 02家のWi-Fiにつなぐ 03ネットワーク情報の削除
RSS