一宮市立赤見小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月20日(火)6年生 先生方にインタビュー
6年
国語の「聞いて、考えを深めよう」の単元で、学校の良いところを考え、それに関わっ...
5月19日(月)6年生 クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動がありました。それぞれのクラブで、他学年を優しくサポー...
5月16日(金)6年生 体力テスト
体力テストの記録会をしました。体力賞を目指して、それぞれ目標を超えられるように...
5月15日(木)6年生 算数の授業
算数の授業で、伴って変わる2つの数量に目を付けて、xとyに当てはまる数値がどのよ...
5月14日(水)6年生 大切な風景
図工の授業では、学校の中で大切にしている風景を探して、絵に描いています。たくさ...
5月12日(月)6年生 理科の実験
理科の授業では、唾液によるでんぷんの変化について実験しました。ヨウ素液の色が変...
5月9日(金)6年生 会食デー
今日は9のつく日、会食デーでした。みんなで話をしながら、にぎやかで楽しい時間を...
5月7日(水)6年生 読み聞かせ
今日は、読み聞かせがありました。1組は「もったいないばあさん」、2組は「ながー...
5月2日(金)6年生 ペア活動その2
2組の様子です。 1年生の笑顔のために、一人一人が自分にできることを考えて行動...
5月2日(金)6年生 ペア活動その1
今日はペア活動をしました。6年生は1年生とペアなので、事前に遊びを計画して今日...
5月1日(木)6年生 授業の様子
3時間目の授業の様子です。どの子も落ち着いて学習に取り組んでいる様子が伝わってき...
4月30日(水)6年生 走り高跳び
体育では、走り高跳びの学習をしています。記録をのばすために、仲間同士でアドバイ...
4月28日(月)6年生 ペア活動に向けて
金曜日のペア活動に向けて、1年生とどんな遊びをするかを決めました。遊びの内容を...
4月25日(金)6年生 英語
英語では「好きなことや宝物」について友達と紹介し合う学習をしました。 お互いに...
4月25日(金)6年生 何事も前向きに!
新学期が始まり、2週間が過ぎましたが、日々、落ち着いて生活することができていま...
4月24日(木)6年生 図工・家庭科
図工の時間には、ランドセルのデッサンをしました。実物をよく見て、画用紙いっぱい...
4月23日(水)6年生 ペア顔合わせ
今朝は、1年生と6年生のペアの顔合わせがありました。6年生からは1年生にペンダ...
4月22日(火)6年生 学級役員・委員長任命式
オンライン朝礼で、学級役員と委員長の任命式をしました。学級や学校の代表として活...
4月19日(土)6年生 防災教育
3時間目は防災について話し合いました。もし学校にいるときに大地震が起きたらどの...
4月18日(金)6年生 2時間目の授業
1組は英語の授業でした。ビデオを見て、英語で何と言っているのかを聞き取っていま...
学校からのお知らせ
赤見だより
緊急時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年5月
学習支援コンテンツポータルサイト(文部科学省)
市内小中学校HP 一宮市の天気 熱中症情報 西成連区の地域情報サイト ウェブベルマークへのご協力を 西成東小学校ウェブサイト 西成東部中学校ウェブサイト
(はじめにお読みください)学習用端末及び充電アダプター貸出に係る留意事項 01学習用端末の使い方 02家のWi-Fiにつなぐ 03ネットワーク情報の削除
RSS