一宮市立赤見小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月22日(火)4年生 今日の授業
4年
新しいクラスで、少しずつ友達にも慣れてきました。授業での様子も落ち着いて取り組ん...
4月19日(土)4年生 学校公開
本日は学校公開日でした。 4年生の児童は、いつもと変わらない積極的な態度で授業...
4月18日(金)4年生 今週の様子
新学期が始まり、10日ほど過ぎました。避難訓練がありました。また、今週は、各教科...
4月16日(水)4年生 身体測定
本日の4時間目に身体測定がありました。みんな、昨年度よりも大きくなっていました...
4月15日(火)4年生 避難訓練
本日、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。4年生は先生の話をよく聞き...
4月11日(金)4年生 授業開始!
今日から本格的に授業をはじめました。国語の授業では、詩を音読して、「力を合わせ...
4月10日(木)4年生 学年集会を行いました
学年全員で集まって、学年の目標や新年度の心構えについて話をしました。昨日の始業...
4月9日(水)4年生 進級おめでとうございます
令和7年度がスタートしました。4年生は、とても良い姿勢で、校長先生の話を聞くこ...
3月27日(木)4年生 1年間をふりかえって
4月に桜の前で撮った集合写真と3月の集合写真を比べると、大きな成長を感じます。...
3月24日(月)4年生 修了式
今日で4年生が修了しました。修了式には、姿勢よくすばらしい態度で臨むことができ...
3月21日(金)4年生 お別れ会
4年生全員でお別れ会を行いました。1年間一緒に過ごしてきた友達とも、もうすぐで...
3月18日(火)4年生 お楽しみ会
3学期間よくがんばったので、ご褒美のお楽しみ会をしました。各クラスでやりたいこ...
3月14日(金)4年生 授業の様子
理科では、氷水の入ったビーカーを使って、空気中の水蒸気を水に変える実験を行いま...
3月12日(水)4年生 音楽づくり
グループで役割分担をして、音楽をつくりました。リコーダーはお話役、鍵盤は支え役...
3月11日(火)4年生 ほたる号
4年生最後のほたる号の日でした。子供たちはいろいろな本に興味をもち、楽しそうに...
3月7日(金)4年生 調査結果の発表
普段の生活の中で気になることについてアンケートを取り、班で調査結果をまとめて発...
3月5日(水)4年生 水を冷やし続けると…
理科では、水を冷やしたときの様子の変化について実験を行いました。温度や体積の変...
3月4日(火)4年生 卒業生を送る会
今日は、卒業生を送る会がありました。かけ声は元気よく、ダンスはキレよく、移動は...
3月3日(月)4年生 明日に向けて
明日の6年生を送る会に向けて、最後の練習がありました。少ない練習時間でしたが、...
2月28日(金)4年生 送る会の練習
今日は送る会の練習を行いました。クイズやリコーダーの演奏、ダンスなど、内容は盛...
保健だより
赤見だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
案内
食育だより(食ぱわー)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年4月
学習支援コンテンツポータルサイト(文部科学省)
市内小中学校HP 一宮市の天気 熱中症情報 西成連区の地域情報サイト ウェブベルマークへのご協力を 西成東小学校ウェブサイト 西成東部中学校ウェブサイト
(はじめにお読みください)学習用端末及び充電アダプター貸出に係る留意事項 01学習用端末の使い方 02家のWi-Fiにつなぐ 03ネットワーク情報の削除
RSS