学校日記

8月1日(木)教育活動・行事の振り返り(辞書引き学習1)

公開日
2024/08/01
更新日
2024/08/01

校長室より

 赤見小学校では、国語辞典を活用した「辞書引き学習」に全学年が取り組んでいます。中部大学教授の深谷圭助先生にご指導をいただきながら、児童の言葉の力の基礎となる語彙力向上を目指すとともに、「自発的に調べる」学習態度の定着を目標としています。
 1年生は、5月に初めて辞書引き学習を行いました。1年生の1学期はまだひらがなの学習をしている段階ですが、国語辞典の中で知っている言葉を探す中で、ひらがなだけでなく、自分が知っているカタカナの言葉にも興味を示して取り組んでいました。調べる楽しさを実感していたようです。
 上の1・2枚目の写真は、1年生の初めての辞書引き学習(オリエンテーション)の授業の様子、3枚目は2年生の子が辞書引き学習をしている様子です。わずか1年で付箋がたくさん増えているのが分かりますね。
 辞書引き学習について詳しく知りたい方は、深谷先生の公式ホームページをご参照ください。
https://www.jishobiki.jp/