学校日記

9月2日(土)一宮母と女性教師の会・文化講演会

公開日
2023/09/06
更新日
2023/09/06

PTA

9月2日(土)、一宮市尾西市民会館にて「一宮母と女性教師の会・文化講演会」が開催されました。「家族のトリセツ」「夫婦のトリセツ」「夫のトリセツ」「娘のトリセツ」「息子のトリセツ」など、多数の著作があるエッセイストであり実業家でもある黒川伊保子さんの講演が行われました。この会に本校から参加されたPTA委員の方から感想をいただきましたので紹介します。

 「講演会に参加して、脳の育て方の話をたくさん聴くことができました。脳には、やる気・好奇心・集中力・記憶力・発想力・そして身長・生きる力を生み出す機能があるそうです。脳育ての黄金ルールとして、早寝・早起き・朝ごはん・適度の運動・読書等があり、脳は眠っている間に進化するというお話が特に興味深かったです。
 今回の内容としては、子を持つ親としてだけでなく、仕事をする社会人として社内の人間関係にも役に立つ内容でした。
 黒川先生は、脳の研究から解明された内容を、私達の日常生活の中でどのように生かしたらよいのかをアドバイスする内容で話してくださり、とても実りのある内容でした。」

ご参加いただいたPTA委員の皆様、ありがとうございました。