学校日記

7月12日(水)読み聞かせボランティアの進め方1(PTA)

公開日
2023/07/12
更新日
2023/07/12

PTA

PTA役員より
 本日読み聞かせに参加しました。6年生での読み聞かせ、緊張しました。さて、「読み聞かせボランティアに興味があるけど、どのようにやっているの?」というご意見をお聞きしたので紹介します。
1 当番の日の朝、8時20分までに図書室に行きます。(メール配信やおたよりで学校から連絡があります)
2 その日に読む本の題名を記入し、置いてある名札を付けて待ちます。
3 児童がお迎えに来るのでいっしょに教室へ行きます。
4 教室に行き、読み聞かせをします。
(途中で、教頭先生や担任の先生が記録写真を撮ります)
5 読み聞かせが終わったら、図書室にもどり名札を返して終わりです。

1学期の読み聞かせは本日が最後でした。参加していただいた皆様、ありがとうございました。お仕事に行く前にちょっと寄ってくださる方、小さいお子様連れでの参加、お父様の参加もしていただくなど、たくさんの方に支えてもらっています。2学期からもよろしくお願します。
 読み聞かせボランティアは随時募集をしていますので、興味のある方はPTA役員や学校へご連絡ください。