配色
文字
学校日記メニュー
博物館見学 〜長着体験〜その2(3年生)
3年
長着体験をしました。博物館の方の説明をよく聞いて、紐を結んだり、帯を結んだりして...
1.31書写「習字」(6年生)
6年
今日の書写では、小学校生活最後の習字に取り組みました。 今まで学んだ筆づかいや文...
1.31 3年生の博物館見学(なかよし)
なかよし
バスに乗って、博物館へ行ってきました。昔のくらしの道具を見て、「冷蔵庫に氷が入...
1.31 理科「水のすがた」(4年生)
4年
水はどんなすがたになるのかについて実験をしました。 どんな変化が起きたのか、言葉...
1.31博物館見学〜臼体験〜その1(3年生)
臼体験もさせてもらいました。 上が20キロ、下が20キロで反時計回し!動き始め...
1.31 サッカー型ゲーム(4年生)
寒い中ですが、ボールに向かい、熱心に活動しました。はじめは寒さで縮こまっていた...
1.31 博物館見学(3年生)
校長室
博物館見学に向けて、学校を出発です。見て、感じて、学んできてくださいね。
1.31 1月最後の登校
1月も今日でおしまいです。寒い日が続きますが、体調に気を付けて2月も過ごしまし...
1.30 家庭科「ミシンにトライ!」(5年生)
5年
ランチョンマットの製作をしている様子です。ランチョンマットはミシンを使って製作...
1.30 授業風景(3年生)
算数では、小数や分数のしくみや比べ方について学んでいます。小数と分数の大きさを...
1.30 りぼんさんの読み聞かせ
PTA活動
中間放課に図書館にて、りぼんさんが読み聞かせをしてくださいました。本を借りに来...
1.30 今日は0の日
愛知県では、毎月0のつく日は「交通事故死0の日」です。今朝は警察署の方が交差点...
1.30 授業風景(2年生)
訪問研修アドバイザーの先生においでいただき、算数の授業を参観いただきました。千...
1.29 授業風景(2年生)
それぞれの教室で熱心に学習に取り組んでいました。国語では様子を表す言い方につい...
1.29 授業風景(3年生)
理科で磁石の働きについてのまとめを行っていました。実験したことを、言葉でまとめ...
1.29 授業風景(4年生)
音楽では合奏に取り組んでいます。木琴、ピアニカ、リコーダーとそれぞれのパート練...
1.29 授業風景(5年生)
算数では、立体の面やその関係について学習をしていました。実際に立体を触り、面と...
1.29 授業風景(6年生)
6年生にとって、小学校で過ごす時間も少なくなってきました。図工では自画像を版画...
1.29 ありがとうございます
見守り隊やご家庭の方に見守られて、今朝も安全安心に登校できました。寒い中でも、...
1.28 英語(2年生)
2年
今日の英語の授業では、アルファベットやBINGOの歌を歌ったり、ペアで体を使って...
学校運営協議会
1年学年だより
2年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
なかよし たより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2024年1月
南部中学校 大志小学校 浅野小学校 富士小学校 気象警報・注意報(一宮市) 熱中症指数(夏季限定) ウェザーニュース愛知県版
RSS