IMG_6255.JPG

学校日記

5.7 あいさつでニコニコ(3年生)

公開日
2024/05/07
更新日
2024/05/07

校長室

  • 6296205.jpg
  • 6296206.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310144/blog_img/75835112?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310144/blog_img/75850936?tm=20250206144114

 連休明けの今日、子どもたちの様子はどうかなと教室を回りました。おおむねいつもと変わらぬ様子で過ごしているようでしたが、休み明けは、生活のペースを取り戻すまでに時間のかかる人もいると思います。あせらず、ゆっくり自分のペースで生活をしていきましょうね。
 3年生の教室では、英語であいさつをする学習をしていました。担任も一緒に、決められた時間の中で、できるだけたくさんの人とあいさつをしていました。私も途中から少し参加をさせてもらいました。「How are you?」と尋ねると「I´m hungry」との答えが多くありました。4時間目だったので、給食が待ち遠しかったね。「…sleppy」という人は、「休み明けで朝早く起きたから」との答え。中には、「(給食が食べられるので)Happy」と元気よく答えてくれた人もいました。
 あいさつをしてみると、笑顔になったり、驚いたり、共感したり、その人がどんなことを思っているのかより深くわかり、親しみもわきます。私も参加をし、短い挨拶でもかわすことで、その人と気持ちを通じ合わせ、元気をもらうことができました。
 お休み明けは、なかなか元気が出ないものです。そんな時はまずあいさつから始めてみませんか?言葉に出すことで、お互いの心に元気を届けることができます。あいさつで、元気を心にためましょう!