9.1 2学期始業式の話
- 公開日
- 2009/09/01
- 更新日
- 2009/09/01
校長室
こうして皆さんの日焼けした元気な顔を見ると、それぞれにすばらしい夏休みであったことが分かります。1学期の終業式で、夏休みにはふだんの学校生活では味わえない体験活動をたくさんしてくださいと話しました。どうでしたか、夏休みにしか味わえない体験がいっぱいできましたか。
さて、いよいよ今日から2学期が始まります。勉強にスポーツに一番適した季節です。一人一人が実りの多い学期になるよう努力しましょう。そのためには、どのようにしたらよいでしょうか。一番初めに取り組んでほしいのは、生活のリズムを規則正しいものにすることです。今朝、一人で起きられましたか。朝ご飯をしっかり食べてきましたか。「行ってきます」とあいさつが元気よくできましたか。
次に、2学期は、運動会、修学旅行、遠足、展覧会、持久走大会などの大きな行事があります。それにPTA主催のバザーも開かれます。これらの行事に皆さんが進んで参加してほしいのです。先生に言われたからやるのではなく、自分から進んで取り組んでほしいのです。一つの行事を終えるごとに、一つのことを成し遂げる喜びを味わってください。そして、一つ一つがすばらしい思い出となって皆さんの心に残ってほしいと思います。
今とても心配なことが一つあります。それは、インフルエンザがたいへん流行っているということです。学校でも家でも、手洗い、うがいをしっかり行って予防に努めてください。また、必要のない外出をできるだけさけてください。そして、毎朝体温を測って、異常がないかどうか確かめてください。
皆さん一人一人が、この2学期を健康で元気よく活躍することを期待しています。