10.3 朝礼「校長講話」
- 公開日
- 2016/10/03
- 更新日
- 2016/10/03
学校ニュ−ス
発明工夫展学校代表者に感謝状の表彰伝達をうけて、中でも2名の児童の作品を紹介しました。今回のテーマは、地震や火事の時に役立つものやお年寄りや体の不自由な人のためになるものです。1つめは、「素敵なステッキ」です。
・つえの先にバネがついていて、地面からの振動を和らげることができます。
・鈴もついており、音がでるところに、人がいることがわかります。
・黄色いテープもついており、暗い夜道でも安全に歩行できるような工夫がされています。
2つめは「いつでもどこでも」です。
・箱の中にはいくつかの仕切りがついており、メガネ・薬・ケータイ電話が入れられます。
・箱には持ち手がついていて、いざという時に持って避難することができます。
・箱にはかわいい飾りもついていて、温もりが感じられます。
今回の発明工夫展の作品のよいところは、「人が困っているときに、簡単にできる方法を考えてあげたところ」だという話をしました。また、今後、いろいろなところで、発明して、人の役に立てる人になってほしいと願っています。