IMG_6255.JPG

学校日記

7.14 総合的な学習の時間「水育」(4年生)

公開日
2025/07/14
更新日
2025/07/14

4年

総合的な学習の時間に「水育」について学習をしています。

先週、教室で、水は地球を旅しているという「水循環」について学習しました。おうちの方には、生活の中で水を大切にするためにどんな工夫をしているのかお答えいただき、ありがとうございました。

今日は、その宿題をもとに、企業の方を講師にお招きして授業を行いました。実際の土を触ったり、雨が降ったときの水の流れを模型を使って実験したりしました。水を育むためには自然が必要であることや、その自然を守るための工夫や努力について考えました。授業の最後にプレゼントとしていただいたペットボトルの天然水は、20年前に降った雨が森の土にしみこみ、今ようやく湧き水となって地表に出てきたものなのだそうです。おうちで飲むときには、ぜひ味わって飲んでください。

そして、これから先の未来もきれいな水を守っていくことができるように、今だけでなくずっとずっと今日学習したことを意識していきましょう。