9月1日(木)2学期始業式式辞
- 公開日
- 2022/09/01
- 更新日
- 2022/09/01
輝け大志っ子
おはようございます。
42日間の夏休みが終わりました。みなさんが今日、元気に登校してきてくれたことをたいへんうれしく思います。1学期の最後に「3つのことに気をつけて過ごしてほしい」と話をしました。
1 健康安全
体調を崩したり熱中症になってしまったりという人はいませんか? 事故に遭ったという人は聞いていませんので大丈夫ですね?
2 家族の一員として過ごす
しっかりと自分の役割を果たせましたか? お家の人に全部任せてだらだらしていたという人はいませんね?
3 何かに全力で取り組む
「この夏休みはこれをがんばった。」と、みんなに自慢できることはありますか?
今年の夏もコロナのせいで思うように過ごせなかったかもしれません。そんな中でも有意義に過ごしてほしいと願っていましたが、できたでしょうか。
さて、今日から2学期です。これから話す3つのことを、ぜひしっかりと守って、2学期の生活を送ってほしいと思います。
1 困ったことがあったら相談をする、1人で悩まない
おうちの人、先生、友だち、困ったことがあったら、1人で悩まないで誰でもいいですので相談をしてください。学校の昇降口に「そうだん箱」というのがあることを知っていますか? 直接話しにくいときはこれを利用してください。
2 みんなと仲よく生活する
運動会や校外学習などの行事、係や委員会活動、そうじや給食当番、どんなこともみんなで協力し仲よく取り組みましょう。
3 思いやりの気持ちを大切にする
いじめは絶対に許しません。大志小の先生は全員がそう思っています。ひとが嫌がることもしたり言ったりしません。お互いの気持ちをいつも大切にしましょう。
まだまだ暑い日が続いています。健康と安全を第一に考えて生活をしてほしいと願います。コロナ対策とともに、熱中症に気をつけながら、まずはもうすぐ始まる運動会の練習をがんばりましょう。
令和4年9月1日