3月24日(木)修了式式辞
- 公開日
- 2022/03/25
- 更新日
- 2022/03/25
輝け大志っ子
おはようございます。
先週金曜日、3月18日は卒業式でした。感染予防のため在校生は出席しませんでしたが、前日の準備をしてくれた4年生、5年生の皆さん、ありがとう。皆さんが心を込めて準備をしてくれたおかげで、とてもすばらしい卒業式ができて、6年生はとっても嬉しそうでした。
今日で令和3年度の登校日は最後です。先ほど、1年生から5年生までの代表の人に修了証を渡しました。今の学年で行うことは全部終わりましたという証明書です。これでみなさんは全員、4月から一つ上の学年に進級することになります。
さて、今年1年は皆さんにとってどんな年でしたか?今年のクラスの住み心地は同でしたか?友だちと仲よくできましたか?係の仕事や掃除などをしっかりとできましたか?相変わらずコロナのせいでマスク生活が続きますが、そんな中でもいろいろなことにがんばっていた人が、とても多かったように感じました。「今年のクラス、よかったな。」と思う人はいますか? そう思っている人は、来年はもっとよいクラスになるように努力しましょう。残念ながらもしも、「つまらなかったな。」と思う人がいれば、楽しいクラスになるように、自分にできることは何かなかったか、振り返ってみましょう。よいクラス、楽しいクラスは、誰かがしてくれるものでなく、自分ががんばることでできるものです。2年生はクラス替えがありませんが、もっともっといいクラスいい学年になるように、一人一人がはりきってくれるといいですね。
明日から春休みです。この後、春休みの過ごし方についてのお話がありますが、しっかりと守って過ごしてください。交通事故にあわない、けがや病気にならないようにし、また、コロナ対策も忘れずに行い元気に過ごしてください。4月の始業式の日に、全員のみなさんと笑顔で会えることを楽しみにしています。
令和4年3月24日
一宮市立大志小学校長 柴田寿光