学校日記

10月15日(金)5年生宿泊学習 帰着式校長あいさつ

公開日
2021/10/18
更新日
2021/10/18

5年

2日間で、自分の班、自分のクラス、自分の学年の仲間のよいところを見つけた人はいますか?
私は、5年生のみなさんのすばらしいところを2つ、新しく見つけました。
1つは、2日間大きなけがをした人や体調不良になる人がいなかったことです。特に体調面では、少しおなかが痛くなったり、バスによったりする人はいましたが、昼と夜の寒暖差も大きく体調を崩すことが考えられたにも関わらず、調子が悪くなる人がいなかったことはとてもよいことでした。きっと日頃の、そして事前の健康管理をきちんとしていたのでしょう。また、友だちとあまりうまくいっていなかったり、自然教室の活動に対して積極的な気持ちを持てなかったりしても、気分がすぐれなくなってしましますね。この点についても、きっと友だちと仲よくでき、そして活動にいっしょけんめいに取り組めていたのではないか、と考えます。
2つ目は、「みんなで楽しもう。みんなでしっかりやろう。」というとても前向きな意欲が感じられたことです。自然園の所員の方が、「元気があってすごく楽しそうですね。」「何か尋ねると、とても前向きな答えが返ってきますね。」と言ってみえました。私も、2日間いろいろな場面で同じように感じました。特に2日目の清掃活動では、みんなで協力してしっかりと活動できていました。みなさんの元気や前向きな気持ちは、所員の方やバスの運転手さんなどの「この子たちのためにもっと何かしてあげよう。」という思いにつながっていたのではないかと感じました。みなさんの元気や前向きな気持ちは、人の気持ちもよくする効果があったと思います。
とてもすてきな2日間でした。帰宅したら、ぜひお家の人たちに自然教室の話をしてください。昨日のホームページの閲覧数は1,500件を超えていました。それだけみなさんのことを思っているということです。思いでを話すことが、とてもよい「お土産」になると思います。
お迎えに来ていただいた保護者のみなさん、昨日のお見送りに続き、ご来校いただきありがとうございました。今日はゆっくりと休ませてあげてください。
以上で話を終わります。