学校日記

2月2日(火)今日は節分です

公開日
2021/02/02
更新日
2021/02/02

大志小のSDGs

今日は暦の上で冬と春の季節を分ける日、節分です。
いつもの年は2月3日ですが、今年は2月2日です。明治30年以来124年ぶりだそうです。地球太陽の周りをまわる時間に関係しています。
詳しく知りたい人は、ぜひ調べてみてください。
次に節分が2月2日になるのは2025年で、それからしばらく、4年ごとに2月2日になるそうです。2057年と2058年には連続で2月2日が節分となります。
節分が2月4日だった年もありますよ。興味のある余とは、こちらもぜひ調べてみてください。

節分には無病息災(むびょうそくさい=病気をせず健康にすごすこと)や、家内安全(かないあんぜん=家の中で悪いことがおきないこと)を願って、豆まきをしたり、恵方巻を食べたりします。給食でも豆が出ましたね。
明日は「立春」です。まだまだ寒い日が続いていますが、春がそこまでやってきています。