1月20日(水)今日は大寒
- 公開日
- 2021/01/20
- 更新日
- 2021/01/20
大志小のSDGs
今日は二十四節気のうちの最後、「大寒」です。1年で一番寒いころです。昼間は風の穏やかで過ごしやすかったですが、朝はとても冷えました。
大寒の前の小寒と合わせた約30日間を「寒の内」と言います。この寒い時期にしょう油やみそ、お酒などを仕込むととてもおいしくなるそうです。また、寒稽古と言って、寒いなかで武道をはじめとしたスポーツを行います。
大寒の最終日を「節分」と言います。豆まきをしたり恵方巻を食べたりしますね。
そして、二十四節気の一番最初の「立春」迎えます。大寒は寒いなかで春を迎える準備をする季節なのです。学校の梅の木もつぼみもふくらみはじめました。新型ウィルスのためになんとなく気分の重いこともありますが、春は確実に近づいています。