7月28日(月)第2回学校運営協議会の報告と第3回案内について
- 公開日
- 2025/07/28
- 更新日
- 2025/07/28
コミュニティ・スクール
【第2回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和7年7月28日(月)9:30より
2 場 所 大志小学校 多目的室
3 公 開 公開
4 傍聴人数 0名
5 出席人数 11名
6 議題内容
(1)学習面・環境面の現状
◎現職教育の推進や学習環境に関わる現状について、成果や課題を説明し、ご理解をいただきました。
(2)1学期の教育活動
◎1学期の学校活動について振り返りました。
・保護者アンケート
◎1学期の保護者アンケートの結果について説明し、ご理解をいただきました。
・児童アンケート
◎1学期の児童意識実態調査の結果について説明し、ご理解をいただきました。
(3)2学期の取り組み
・2学期の予定
◎2学期の予定に加え、今後の現職教育の取り組みについて説明し、ご理解をいただきました。
(4)その他
◎友だちに伝え合う力や新たな考え、納得解を生むための学び合いの力について、意見交流をさせていただきました。
◎児童が安心して学校、学級で過ごせるよう、教育活動を進めていくことを確認しました。
★今後も学校の現状とともに、児童の安心、安全のための共通理解を図り、学校運営をすすめていきます。
【第3回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和7年10月18日(土)9:10より
2 場 所 運動場
3 公 開 公開
4 傍聴人数 4名まで
5 議題内容
(1)運動会について
なお傍聴を希望される方は、身分を証明できるもの(運転免許証や健康保険証、マイナンバーカード)を持参の上、10月10日(金)までに、直接学校までお申し込みください。4名を超える場合は、抽選とさせていただきます。また、申込後の健康観察にご協力ください。
6 問い合わせ先 本校教頭
3 公 開 公開
4 傍聴人数 0名
5 出席人数 11名
6 議題内容
(1)学習面・環境面の現状
◎現職教育の推進や学習環境に関わる現状について、成果や課題を説明し、ご理解をいただきました。
(2)1学期の教育活動
◎1学期の学校活動について振り返りました。
・保護者アンケート
◎1学期の保護者アンケートの結果について説明し、ご理解をいただきました。
・児童アンケート
◎1学期の児童意識実態調査の結果について説明し、ご理解をいただきました。
(3)2学期の取り組み
・2学期の予定
◎2学期の予定に加え、今後の現職教育の取り組みについて説明し、ご理解をいただきました。
(4)その他
◎友だちに伝え合う力や新たな考え、納得解を生むための学び合いの力について、意見交流をさせていただきました。
◎児童が安心して学校、学級で過ごせるよう、教育活動を進めていくことを確認しました。
★今後も学校の現状とともに、児童の安心、安全のための共通理解を図り、学校運営をすすめていきます。
【第3回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和7年10月18日(土)9:10より
2 場 所 運動場
3 公 開 公開
4 傍聴人数 4名まで
5 議題内容
(1)運動会について
なお傍聴を希望される方は、身分を証明できるもの(運転免許証や健康保険証、マイナンバーカード)を持参の上、10月10日(金)までに、直接学校までお申し込みください。4名を超える場合は、抽選とさせていただきます。また、申込後の健康観察にご協力ください。
6 問い合わせ先 本校教頭