一宮市立貴船小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 租税教室
6年
6年生が「租税教室」の授業を受けました。 税務署の方を講師にお迎えし、私たちの暮...
6年生 プログラミング 7/11
音声認識や画像認識をさせることでスクラッチに読み込ませてゲームを作ったり、キャラ...
6年生 学年のつながり 7/11
ふと見ると6年生の下駄箱の整頓が良くできていました。さらによく見ると下駄箱にポス...
6年 リコーダー練習しています。 7/10
「カノン」という曲をリコーダーで練習しています。音がそろっていて素敵です!
6年 洗濯をしてみました! 7/3
手洗いで洗濯をしました。靴下を洗い、どの程度汚れが取れたかに気付いたり、洗濯機と...
6年 学年レク 7/2
今日は学年でレクリエーションを行いました。 暑さを考慮して、10分ごとの給水と...
6年 ひだまりさんによる読み聞かせ 7/2
今日はひだまりさんによる読み聞かせをしていただきました。 毎日の「通学」に関す...
6年 洗濯実習 7/2
洗濯実習をしました。靴下を手洗いしました。もみ洗い、つまみ洗い、ねじりしぼりな...
6年 ひびきわたる歌声 6/26
リコーダーを演奏したり、歌を歌っています。 「ロック マイ ソウル」では旋律を...
6年 社会の授業 6/26
社会の歴史の授業では、「大和朝廷による統一」について学習しています。 教科書の...
6年 英語 6/25
英語のテストに取り組んでいます。音声をよく聞いて問題を解いています。どの子も真剣...
6年 英語の授業 6/19
英語の授業の様子です。単語のはじめの音に注意して音声をよく聞き、問題に取り組みま...
6年 授業の様子 6/18
最近の授業の様子です。歴史の授業ですが、はじまったばかりで皆わくわくしていますね...
6年 理科 6/13
理科の授業では、生物どうしのつながりについて教科書をもとに調べて、...
6年 学習をまとめる 6/12
社会の授業では、東日本大震災のときに国や県、市などがどのような取り組みをしたのか...
6年 大きく育つ 6/11
今日は1年生の子に、6年生の子が読み聞かせを行う時間がありました。6年前はしても...
6年 歯磨き大会を行いました。 6/6
先日、歯磨き大会を行いました。実際に鏡を使って自分の歯肉や葉の状態を確認し、歯...
6年 ICT活用で英語の授業 6/5
Canvaを活用して自分のスケジュールシートを作っています。これをもとにALTの...
6年 自分を表現 6/5
音楽の授業では歌のテストが行われました。自分を表現するために個々の力を発揮してい...
6年 まとめる 5/30
今日の理科は、今まで学習して来たことのまとめの時間でした。自分の言葉で、自分の知...
地震発生時等の対応
暴風警報発表時の対応
下校月予定表
読み聞かせ 令和7年度
各種ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
RSS