一宮市立貴船小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 頑張っています 7/16
2年
算数の勉強では、「かさ」のまとめをしました。なべややかん、せんたくおけにどれ...
2年 図工でペーパークラフト 7/15
恐竜のステゴサウルスを作っています。それぞれが思い思いの色や模様のステゴサウルス...
2年 かさ調べ 7/14
算数の「かさ」の学習では、さまざまな入れ物にどれだけ水の量が入るか予想して、実際...
2年 今週の様子 7/11
保護者会ありがとうございました。教えていただいたことを今後の学級で生かしていき...
2年 バケツのかさは? 7/8
算数の学習では、「かさ」の学習が始まりました。今日は1Lを学習し、バケツに何L入...
2年 今週の様子 7/4
今週は水曜日に読み聞かせがありました。繰り返し出てくる言葉に子どもたちは大喜び...
2年 ミニトマトの実 6/30
ミニトマトの実がなり始めました。「1個しかない」としょんぼりしていた子が、葉っぱ...
2年 あったらいいな、こんなもの 6/26
国語の「あったらいいな、こんなもの」の学習では、友達とどんなものがあるといいか、...
2年 雨の運動場 6/26
3時間目に激しい雷があり、光るたびに「キャー」「キャー」とあちこちから悲鳴が上が...
2年 今週の様子 6/25
ミニトマトを頑張って育てています。今日は、花の観察をしました。実ができている子...
2年 今週の様子 6/19
生活科では、生き物についての学習をしています。ダンゴムシがいそうなところへ行き...
2年 好きなところを伝え合おう 6/16
国語の「スイミー」の学習では、すきな場面とそのわけについて、感想文をまとめました...
2年 頑張っています 6/13
音楽では、かえるのがっしょうの練習を鍵盤ハーモニカでしています。 国語はスイミ...
2年 不審者対応避難訓練 6/13
不審者が6年生教室に侵入したという想定で避難訓練を行いました。2年生は、6年生の...
2年 ミニトマトの花 6/13
今週から、ミニトマトの花が咲き始めました。草丈を計測したり、葉っぱや花を触ったり...
2年 うれしいな 6/12
水曜日の朝に4年生の子に読み聞かせをしてもらいました。また一つ、ペアのお兄さん...
2年 読書郵便をかいたよ 6/11
アジサイ読書週間での取り組みで、ペアの4年のお兄さん、お姉さんに読書郵便のはがき...
2年 先週の様子 6/9
国語のスイミーや算数のたし算のひっ算での話し合い活動の様子の写真です。ペアで力...
2年 今週の様子 6/6
的をめがけて投げる練習で、三角コーンに当たる投げ方を考えました。なかなか命中しま...
2年 ひだまりさんの読み聞かせ 6/4
朝、ひだまりさんによる読み聞かせがありました。みなさん、すぐにお話の世界に引き込...
地震発生時等の対応
暴風警報発表時の対応
下校月予定表
読み聞かせ 令和7年度
各種ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
RSS