5年 国語「漢字の成り立ち」その1 5/18
- 公開日
- 2020/05/19
- 更新日
- 2020/05/19
5年
今日は「漢字の成り立ち」についてです。
わたしたちが普段使っている漢字の中には、目に見える物の形を、具体的に描いてできた漢字があります。例えば「山」という漢字は、連なった山の形から「山」という漢字ができたと言われています。このようにしてできた漢字を「象形文字」と言います。
では問題です。上の写真が表している漢字は何でしょう。ヒントは、動物です。