学校日記

3月8日 木は伐採すべき?

公開日
2022/03/08
更新日
2022/03/08

奥小日記

5年生の社会です。
林業の課題について話し合っています。
木材の使用が減ってきているというグラフがありました。
これは良いことなのか、悪いことなのかを議論しています。

『良いことだと思います!』
として次のような意見が出ていました。
・木を切らないので、地球温暖化に役立ちます。
・動物のすみかが確保されます。
・土砂災害が防げます。
・水を保つことができます。
・木の家じゃないほうが、防災になります。

『よくないと思います』
・天然林は守らねばならないけれど、人工林は切ったほうが良いと思います。
・林業がなくなったら、森が放置されて荒れると思います。
・輸入だけに頼るようになってしまいます。

「人工林は、ほかっておくと天然林になるのかな?」
と先生。

子どもたちはどんな結論に至ったでしょうか。
自主学習にもつながる課題となりました。
調べてみましょう。