学校日記

9月2日 2学期も賢くなあれ!

公開日
2021/09/02
更新日
2021/09/02

奥小日記

1年生の算数です。問題をノートに書くことになりました。
先生は、問題を口で言いながら、黒板にも書いています。
『おとこのこが5にん』と黒板には書いてあります。
それよりもたくさんノートに書いている子がいました。
先生は、「おとこのこが5にんすわっています」まで言っていました。
「先生の声を聞いて書けている子がいますね。
 とてもいいですね」
と先生。
わざとワンテンポ遅らせて書いているのです。
先生の声に集中して、聞いたことを素早く文字にする力は大事な力です。

隣のクラスでは、足し算と引き算の確認です。
「○○くん、どうぞ」
『9−4=5』
『いいです』(全員)
「次は、いいですの声がすてきな△△さん」
『5+4=9』
『いいです!』(全員)
急にみんなの声に張りが出て、姿勢までよくなりました。

先生たちは、ちょっとした技で子どもたちを授業に引き込んでいます。
子どもたちよ、2学期も賢くなあれ!