学校日記

9月8日 子ども同士だからこそ分かる言葉

公開日
2020/09/08
更新日
2020/09/08

奥小日記

4年生の算数です。

「mをkmに直してみよう
 1289mは?」
   『1.289km』
「1333mは?」
  『1.333km』
「1231mは?」
  『1.231km』
「12345mは?」
  『12.345km』

「なんでそんなにすらすら言えるの?」

  『点が・・・・・(つぶやきが聞こえます)

「ん?○○君、言ってみてください。」

 『うーん、うまく言葉でいえないんだけどなあ・・』

 『先生、○○君が言いたいのは、点のあとに数字が3つあるってこと。
  それが目印になっているって言いたいんだよ。』

子どもたちには、子どもたち同士だから理解できる言葉があるようです。
その後も授業はテンポよく進んでいきました。
しっかり学んでいます。