学校日記

10月17日 第3回学校運営協議会の報告

公開日
2019/10/17
更新日
2019/10/17

学校運営協議会

 本日、第3回奥小学校学校運営協議会を開催しました。
 全体会の後、小中学校別の部会が行われ、教育活動の進
捗状況について報告と協議を行いました。
 以下に第3回について報告します。

・開催日時 10月17日(木)11:00〜
・場所 奥中学校パソコン室
・出席者 12名(傍聴者なし)
・議題と審議内容
(1)学校生活について
 ◯児童の様子
  ・教師から見た学校評価と児童の実態調査から見
   た現状の報告
  ・児童ががんばっていることについて説明
(2)行事について
 2学期実施済み行事
 ○校外学習 (9月に学年ごとに実施)
  1年生:モリコロパーク 2年生:名古屋港水族館 
  3年生:河川環境楽園  4年生:木曽三川公園  
  5年生:トヨタ自動車
 ○観劇会10月3日(月)劇団風の子「風の少年シナド」
 ○修学旅行  10月15日(火)16日(水)実施済み
  見学地‥東大寺、法隆寺、清水寺、金閣寺、
      太秦映画村
  体験活動‥絵付け体験
 2学期にこれから実施する行事
  ○福祉実践教室(5年生) 10月21日(月)
  ○いのちの授業(5年生) 10月23日(水)
  ○東海北陸音楽発表 11月8日(金) 
  ○学校公開・給食試食会・太鼓の授業:奥風太鼓 
   11月19日(火)
  ○学芸会 12月8日(日)
  ○いのちの授業(6年生) 12月12日(木)
  ※他学年のいのちの授業 3年:2月10日(月) 
               4年:2月6日(木)
(3)部活動について
  ○合唱部
   一宮市小学校合唱祭出場
            …8月2日(金)新実賞受賞
  ○金管バンド部・カラーガード部
   交通安全パレード、町民運動会…10月6日(日)
  ○サッカー部
    サッカー選手権…10月13日(日) 惜敗
  ○ミニバスケットボール部
    ミニバス選手権…10月13日(日) 惜敗
(4)2学期の教育活動について
  ○学力向上の取り組み
   ・学習ルールの徹底
   ・書く力の向上(視写の実施・作文指導)
   ・学年の全職員が国語の同単元・同時間で
    研究授業実施(指導技術の向上)
  ○豊かな心育成の取り組み
   ・道徳授業の充実
   ・ピアサポートの実施
(5)その他
  ・10月21日から27日にPTAでおやこふれ愛週間
   その中でノーメディアデーを24日に実施。
  ・子供110番の旗がたくさん掲げられている
   町内にしたい。
  ・地域の方々に子供を見守っていただく環境が
   整っており、保護者としてはありがたい。