学校日記
-
-
-
-
1月29日(金) あいさつ運動のふりかえり 3年生
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
3年
今週はあいさつ運動が行われました。朝の「おはようございます」はもちろん、日常生活...
-
-
-
-
-
-
-
1月29日(金) これからも元気なあいさつを 4年生
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
4年
今日であいさつ運動は終わりです。 あいさつ運動が終わっても、自分から進んであい...
-
-
-
-
-
-
-
1月29日(金) お茶をたてたよ ひまわり組
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
ひまわり組
1月29日(金)2時間目に、お茶の勉強をしました。お茶の由来を聞いたり、実際に茶...
-
-
1月28日(木)のってみたいな いきたいな 1年生
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
1年
前回の授業では、乗ってみたいものや行ってみたい場所を、想像してクレヨンで描きまし...
-
-
-
1月28日(木) 彫刻刀を使いました。 4年生
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
4年
図工の授業で彫刻刀を使いました。前回はお父さんお母さんに教えてもらいながらでした...
-
-
-
-
1月28日 (木) 大根の収穫 ひまわり組
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
ひまわり組
1月28日(木)今日の5時間目に畑に植えてある大根の収穫をしました。大根を抜くの...
-
-
-
1月28日(木) 音読が上手になりました! 3年生
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
3年
国語では、「ありの行列」という説明文の学習をしています。 列毎に立って音読をし...
-
-
1月28日(木) ローマ字を完璧にしよう! 3年生
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
3年
国語のローマ字の学習の様子です。 「しっぽ」や「おかあさん」のように、難しい書...
-
-
-
1月28日(木) 目指せローマ字入力の達人! 3年生
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
3年
国語の学習を生かして、ローマ字の入力の練習をしました。 やり始めた頃と比べると...
-
1月28日(木) 今のくらしと昔のくらし 3年生
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
3年
社会では、昔の道具とくらしの学習をしています。 これまで学んだことをもとに、く...
-
-
-
-
-
1月28日(木) 小中連携 大和中学校区あいさつ運動
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
学校運営協議会
大和中学校のみなさん、ありがとうございます。 今朝もずいぶん冷え込みましたが、...
-
-
1月27日(水) 縄跳びが上手になりました 3年生
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
3年
体育の時間では、2学期から8の字跳びに挑戦しています。 初めは、タイミングが...
-
-
-
-
1月27日(水) どこにお家をおこうかな ひまわり組
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
ひまわり組
今日は、どこに置いたらみんなのお家がかっこよく見えるか考えて配置をしました。 ...
-
1月27日(水) 子どもの心を育てる道徳
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
人権・いじめ対策
今日の3時間目は、1年2組で道徳の研究授業が行われました。 子どもたちの実態を把...
-
-