学校日記

5月30日(金)お口の不思議、大発見(6年生)

公開日
2014/05/30
更新日
2014/05/30

6年

  • 1711575.jpg
  • 1711576.jpg
  • 1711577.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75564390?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75607771?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75637554?tm=20250206144114


今日の理科では、消化について学びました。
普段何気なく噛んで、飲み込んでいるおいしいごはん。

一体、体の中でどうなっているのでしょう?
右が水とまぜたご飯、左がだ液と合わせたご飯です。
ヨウ素液を垂らすと、一目瞭然!

右のご飯だけあっという間に染まりました。
たった五分おいただけで、だ液の力ででんぷんが分解された事がわかります。

呼吸については、先日出た疑問についてそれぞれが調べ、
みんなで情報交換を行いました。

昆虫には肺がない!
カエルの呼吸はオタマジャクシと違う!
宇宙にはどうして空気がないの?
なぜ息をしないと苦しいの?

などなど・・・難問を次々に解き明かしました。
ぜひ、お子さんに質問してみてください。