学校日記

7月16日(火) 今日の給食

公開日
2013/07/16
更新日
2013/07/16

給食・献立

  • 1408118.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75562416?tm=20250206144114

ごはん
牛乳
卵とトマトのスープ
ささみチーズサンドフライ (ソース)
ブロッコリーのドレッシングあえ

トマトの赤色は、主にリコピンという成分で、トマトが緑色から赤くなるのは、このリコピンの量が増えるからです。リコピンは、体の中で発生する「活性酸素」という老化の原因となる物質を減らす働きがあります。リコピンは、油に溶ける性質を持つため、油と一緒にとると吸収率が高まります。熱に強いので、炒めたり、煮こむなどの調理をしても、成分が変化しにくいのが特徴です。

ささみチーズサンドフライは、やわらかくて、おいしかったです。ブロッコリーは、みんなが大好きな食材です。スープの中のトマトは、せっかくなので、もう少し大きく切ってあるほうがよかったかな、と思います。