学校日記

7月5日(木)1年生 親子歯みがき

公開日
2012/07/05
更新日
2012/07/05

1年

  • 1036293.jpg
  • 1036294.jpg
  • 1036295.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75559840?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75603900?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75634933?tm=20250206144114

今日は、親子歯みがきを行いました。
まずは、染めだし液を使って、磨き残しをチェックしました。

「わぁ、真っ赤だ!!」
「ちゃんと、磨けてなかった!」
「意外ときれいだね。」

染めだし液を使うと、普段の歯みがきで磨けていないところが赤く染まり、磨き残しがわかりました。
特に、歯と歯の隙間や歯茎との境目、6歳臼歯のかみ合わせ部分に染まっている子が多かったようです。

そのあと、歯科衛生士の先生に、歯磨きの仕方を教えていただきました。
「こしょこしょと、細かく磨いてね。」
「奥歯のかみ合わせは特にしっかりね。」
などと、教えていただきました。

そして、お家の人に仕上げみがきをしてもらいました。

改めて、正しい歯みがきの仕方や歯の大切さを教えていただいたので、今日からは、正しい歯みがききを心がけましょう。