学校日記

12月21日(水) 今日の給食

公開日
2011/12/21
更新日
2011/12/21

給食・献立

ご飯
牛乳
ワンタンスープ
鶏肉の唐揚げ
クリスマスゲデザート

<献立あれこれ>より
 日本で鶏肉を食べたり、卵を採るようになったのは明治時代以降と言われています。昭和30年ごろから鶏が大量に飼われるようになり、鶏肉料理がわたしたちの食卓にも広まりました。

 今日のメニューも子どもたちの大好きなものばかりでした。「ケーキがおいしかった。」「ワンタンも良かった。」「鶏肉もおいしかった。」季節感にあふれた献立でした。(^_-)-☆

  • 844536.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75559257?tm=20250206144114